2022年6月28日 納め式・壮行会が行われました
2022年6月3日(金)、第1回定期試験後に納め式と壮行会が行われました。 納め式では、高校総体で入賞を果たした「陸上競技部、ウエイトリフティング部、自転車部、ヨット部」が紹介されました。 また、昨年度末に行われた写真コンテストに入賞した「放送部」が紹介されました。 続いて、関東大会へ出場する「陸上競技部、ヨット部、自転車部」と山梨県大会へ出場する「商業実務競...
2022年6月28日 納め式・壮行会が行われました
2022年6月3日(金)、第1回定期試験後に納め式と壮行会が行われました。 納め式では、高校総体で入賞を果たした「陸上競技部、ウエイトリフティング部、自転車部、ヨット部」が紹介されました。 また、昨年度末に行われた写真コンテストに入賞した「放送部」が紹介されました。 続いて、関東大会へ出場する「陸上競技部、ヨット部、自転車部」と山梨県大会へ出場する「商業実務競...
2022年6月21日 8/27 オープンスクール申込み
令和4年度富士北稜高校オープンスクール 日 時 令和4年8月27日(土) 会 場 富士北稜高校 対 象 中学生・引率教員 内 容 全体会・系列見学 申込みはこちらをクリック 申込み〆切は7月27日(水)までです。 ☆本校総合学科高校の6系列の授業を見学し、進路選択の参考にしてください。 ☆中学生みなさんの参加をお待...
2022年6月20日 6月の進路行事
6月3日(金)3年次進路ガイダンス 就職希望と進学希望に分かれて説明を受けました。 県内の大学、短大、専門学校は対面で、県外はリモートでの説明会となりました。 定期試験終了直後の進路ガイダンスで、疲れたようすの生徒もいましたが将来への第一歩が踏み出せたことでしょう。 6月7日(火)2年次オープンキャンパス事前指導 6月9日(木)2年次就...
2022年6月20日 学校・企業見学が行われました(2年次)
2022年6月6日(月)、2年次生による学校・企業見学が行われました。 系列ごと一日かけて関係各所へ見学へ出掛けました。 今後の進路決定に役立てて欲しいです。 ご協力いただきました、企業様と学校様に感謝申し上げます。 各系列の見学場所は、 教養系列 山梨学院大学・短期大学、帝京山梨看護専門学校、都留文科大学 福祉健康系列 介護センター花岡、優...
2022年6月15日 毛筆検定で全国検定振興機構理事長賞
本校2年4組の古屋実那さんが、令和3年度文部科学省後援の毛筆書写検定において、成績優秀者に選ばれました。 文部科学大臣賞、優秀賞、優良賞に次ぐ「全国検定振興機構理事長賞」で、全国の10万人弱の受験者の中から、極ひとにぎりの成績優秀者に贈られました。筆記試験と実技の両方がほぼ満点での合格でした。幼いころから書道を習っていた経験が生かされたと本人は大変喜んでいます。現在やめて...
2022年6月14日 ソフトボール部 IH県予選
6月11日にIH県予選が行われ、『3年生に1勝を』を合言葉に試合に臨みました。 1回戦は塩山高校と対戦しました。 初回は無得点でしたが、2回、3回と猛攻をし、21-1で勝利しました。 2回戦はシード校である甲府商業高校と対戦しました。 2回1アウト満塁のチャンスでキャプテンのタイムリー三塁打で先制し、幸先よくこの回4得点。このまま波に...
2022年6月2日 オープンスクール申込について
オースクール申込はHP先頭にある「中学生の方」から入っていただくと 申込フォームがあります。
2022年5月27日 熱中症対策について
本日、各クラスに「ほけん通信」が掲示されました。 熱中症対策で『暑熱順化(体が暑さに慣れること)』という言葉があり、「ほけん通信」の説明とポイントをお読みいただければと思います。今後、国の対策にも使われる言葉にもなるそうです。これから益々暑くなりますので、ご家庭での熱中症対策にご活用ください。 【ここをクリック→ ほけん通信 】
2022年5月19日 高校総体壮行会、活動の様子
令和4年4月22日に総合体育大会へ参加する選手の壮行会が視聴覚室から各教室へテレビ放送され、選手が意気込みを発表し、生徒会長と校長先生と教頭先生から応援のことばをいただきました。 5月11日から13日の3日間では各部の選手が精一杯のプレイを見せてくれました。 写真にまとめましたので、日ごろの活動も含めてご覧ください。 ...
2022年5月18日 山梨県総合体育大会結果
5月11日~13日かけて行われた県総合体育大会の結果 男子 29位 女子 28位 でした。 詳細は下のボタンをクリックしてください。 結果一覧PDF