電気情報系列

〇電気や電子の基礎・基本から応用まで幅広く学びます。
〇プログラミングを学習し、コンピュータを用いた自動制御技術を身に付けます。
〇国家資格等の取得を目指しています。
系列選択者全員、家屋などの電気配線の工事ができる第二種電気工事士を受験します。また、技能士電子機器組立3級、シーケンス制御3級など多くの資格取得に取り組みます。
技能士シーケンス制御 技能士電子機器組立て ITパスポート 第一種・二種電気工事士 第二級陸上・海上特殊無線 工事担任者DD三種〈認定校〉 情報技術検定 計算技術検定 第三種電気主任技術者〈認定校〉(強電科目選択者であり卒業後3年以上の実務経験が必要) 品質管理検定
第一種電気工事士 第二種電気工事士 技能士電子機器組立て3級 技能士シーケンス制御3級 情報処理技術者(基本) ITパスポート 第二級陸上特殊無線 情報技術検定2級 計算技術検定3級 品質管理検定3級 乙種第4類危険物取扱者
▼大学・短大(過去3年)
神奈川大学 神奈川工科大学 千葉工業大学 山梨学院大学 他
▼専門学校(過去3年)
山梨県立産業技術短期大学校 日本工学院専門学校 日本工学院八王子専門学校 日本電子専門学校 トヨタ東京自動車大学校 松本情報工科専門学校 東邦学園専門学校 甲府情報専門学校他
▼就職(過去3年)
ファナック キャノンアネルバ 加藤電器製作所 菊水エムズ 牧野フライス シチズン時計マニュファクチャリング NGKセラミックデバイス 関電工 関東電気保安協会 ふじでん 井出電機 昇辰電気 メイキョー プレミアムウォーター 自衛隊 他