2024年10月3日 水素・燃料電池講座
10月2日(水)電気情報系列2年次生が「水素・燃料電池講座」を行いました。 山梨大学水素・燃料電池ナノ材料研究センターから岡先生、小林先生を迎え、これからのエネルギー問題やカーボンニュートラルを目指すための講義を受けました。 生徒達も普段の授業と違い、様々な実験や燃料電池の組み立てをしながら楽しんで講義を受けていました。 今回の講義を受けて、エネルギー問題に関...
2024年10月3日 水素・燃料電池講座
10月2日(水)電気情報系列2年次生が「水素・燃料電池講座」を行いました。 山梨大学水素・燃料電池ナノ材料研究センターから岡先生、小林先生を迎え、これからのエネルギー問題やカーボンニュートラルを目指すための講義を受けました。 生徒達も普段の授業と違い、様々な実験や燃料電池の組み立てをしながら楽しんで講義を受けていました。 今回の講義を受けて、エネルギー問題に関...
2024年10月3日 原動機付自転車運転技術講習会
9月30日(月)原動機付自転車で通学している生徒を対象に運転技術講習会が行われました。 岳麓自動車教習所のコースを利用し、教習所の指導員の方々と富士吉田警察署交通課、山梨県交通機動隊の方々に実技指導をしていただきました。これからも交通安全に気をつけながら走行していくことを参加者全員で再確認しました。
2024年10月3日 納め式・壮行会
9月27日(金)に納め式・壮行会が行われました。 各部で輝かしい成績が披露され、上位大会に出場する生徒には校長や生徒会長から激励の言葉も送られました。 上位大会での活躍も期待しています。
2024年10月3日 富士登山強歩大会表彰式
9月27日(金)に富士登山強歩大会の上位入賞者の表彰式が行われました。 5年ぶりとなった強歩大会も無事に終えられました。 来年度も目標をもって走破できるよう頑張りましょう。 皆さんお疲れさまでした。上位入賞者の皆さんおめでとうございました。
2024年9月24日 生徒会役員選挙
9月20日(金)に次期生徒会役員の選挙が実施されました。 選挙当日まで登校時間に昇降口で選挙運動をしたり、立会演説会で公約を述べたりしました。 次期生徒会役員の選出のために真剣に話を聞き、投票する姿が見られました。 新生生徒会の活躍を期待しています。
2024年9月19日 陸上競技部・第3回長距離記録会(9/14...
9月14日(土)に2024年度第3回山梨県長距離記録会が行われました。 新人大会と高校駅伝へ向け、現状のチーム力を確認すべく長距離ブロックの選手が出場。 今回課題に挙がった後半への対応力を身に付けるべく、さらに走りこんでいきたいと思います。 〇男子5000m 堀内(昂)(3年) 自己新記録 若山(暖)(3年) 自己新記録 〇女子150...
2024年9月19日 陸上競技部・グランプリ1st(9/7)
2週間後に迫った新人大会の前哨戦として、9月7日(土)に山梨陸上グランプリ2024 1stに出場しました。 強歩大会直後での出場に苦戦もありましたが、夏のトレーニングの成果を発揮して各選手が健闘。 成果と課題をそれぞれ得ることができた競技会となりました。 〇男子走高跳 第2位 原田(朗)(3年) ※高校生最上位 渡邊(慶)(2年) 自己新記録 ...
2024年9月18日 ロボット展見学
9月18日(水)工業科2年次生が東京ビックサイトで開催されている「Japan Robot Week」へ見学に行ってきました。 2足歩行ロボットや協働ロボット、建設現場等で活躍する重機型ロボット、大学で研究されている月面探査ロボットなど様々な展示が行われていました。生徒達も初めて見るロボットに驚きながら説明を受けていました。今日の体験を今後の学校生活に活かしていって欲しいと...
2024年9月17日 1年次教養系列【大学見学】
9月17日(火)1年次教養系列では、帝京科学大学東京西キャンパス(上野原市)まで大学見学に行ってきました。大学の概要説明を聴き、模擬授業を体験しました。模擬授業は教育人間科学部こども学科望月崇博先生による「子どもにとっての遊び」という講義(実技および座学)でした。最初は緊張した面持ちでしたが、「遊び」を通して表情が和らぎました。 その後、施設見学を行いました。短時間でした...
2024年9月13日 黒部ダム見学
9月12日(木)電気情報系列3年次がエネルギー教育推進事業の一環として黒部ダム見学に行ってきました。 天候にも恵まれ素晴らしい景色の中、生徒たちは初めて見る黒部ダムの大きさに圧倒されてました。 また、ダムの見学ツアーで冷たい空気が漂うトンネルを歩きながら、ダムの構造や建設の歴史、建設当時の困難や技術的な挑戦についての説明を真剣に聞いていました。今日のこの体験を今後の...