部活動

2025年7月6日

納め式・壮行会

7月4日(金)に納め式・壮行会が行われました。 校歌斉唱や生徒会を中心に全校生徒からの応援エールが送られました。 野球の夏季大会、各部の全国総体等を目前に控えています。 ぜひ全力を尽くしてきてください。

2025年7月3日

男子バレーボール部・全国高校総体山梨県予...

前回大会の県高校総合体育大会を感染症拡大により欠場となったため, 今大会はその悔しい気持ちをぶつける大会となりました。 新人戦では7位となり,今大会の目標はそれ以上の順位を取ることでした。 結果は,公式戦で昨年度から勝利をしたことのない韮崎工業との試合でした。 1セット目 22 ‐ 25 2セット目 20 ‐ 25 新人戦では5-8位トーナメントで歯が立たずに負けて...

2025年7月1日

陸上競技部・学年別大会

6月29日(日)に山梨県高等学校学年別大会へ参加しました。 学園祭直後の日程に加え酷暑のコンディションとなり、思うようなパフォーマンスを発揮できない選手もいましたが、その中でも多くの種目で入賞を納めることができました。 また、多くの1年次生にとっては県大会デビュー戦となり、現時点での自分の実力を知り、今後の目標を定めることができました。   ◯男子共通500...

2025年6月30日

紅稜祭

6月25日(水),26日(木)に行われた、今年の紅稜祭は、初めての2日間開催となりました。 【1日目】 キッチンカーの出店や異装コンテスト、北稜生の主張、クイズ大会など、今年からの新企画が多数実施されました。生徒たちの個性やアイデアが光るイベントが続き、大きな盛り上がりを見せました。 【2日目】 ステラシアターにて、クラス発表や有志発表、書道パフォーマンス、吹奏楽演奏、...

2025年6月27日

日本文化部 茶道 

新入部員は割り稽古に取り組んできました。だいぶ上手になりました。7月にははじめてのお茶会をする予定です。

2025年6月23日

陸上競技部・富士吉田選手権

6月21日(土)北麓公園陸上競技場において富士吉田市陸上競技選手権が行われました。 多くの選手が上位に入り、地元の大会で活躍を見せました。   〇高校男子100m  第3位 ゴ アケロン(2年)   〇高校男子200m  第2位 三浦(蓮)(2年)   〇高校男子400m  第1位 渡邊(慶)(3年)  第3位 渡邉(琉)(2...

2025年6月23日

【卓球部】インターハイ予選(学校対抗の部...

6月21日にインターハイ予選(学校対抗)が大月市市民総合体育館で行われました。 男子の1回戦の相手は北杜高校で3-0で勝利しました。 2回戦の相手は山梨学院高校です。1-3で健闘しましたが敗退しました。 女子の1回戦の相手は甲府東高校で3-1で勝利しました。 2回戦の相手は日本航空高校です。0-3で敗退しました。 3年生は今回の試合をもって引退となりました。 ...

2025年6月17日

牛乳提供中

6/9(月)より山梨県牛乳普及協会による牛乳の提供がはじまりました。 今週も練習を終えた運動部の生徒たちが、おいしく頂きました。

2025年6月17日

陸上競技部・関東大会

6月13日(金)~6月16日(月)に渡り、関東高等学校陸上競技大会が栃木県宇都宮市カンセキスタジアムとちぎにおいて行われました。 本校からは、県高校総体を勝ち抜いた3名の選手が出場。 難しい試合運びになる場面も多くありましたが、各選手が粘り強いパフォーマンスを見せ、大舞台でこれまでの練習の成果をしっかりと発揮しました。   〇男子5000mW  中村(真)(3年) 北...

2025年6月16日

㊗後藤歩レオンス君 インタ...

6月14日、吉田高校を会場にウエイトリフティングの全国高校総体(インターハイ)県予選が行われ、本校から5名の選手が出場しました。その結果、先日関東大会を制した後藤君が出場権を獲得しました。他3年生2名、2年生2名もそれぞれ日頃の練習の成果を発揮してくれました。インターハイに出場しない3年生はここで引退となりますが、ここまで取り組んできた成果を自らの進路に生かしてくれるものと思い...