富士北稜高校 > 部活動 部活動 2025年2月24日 ふじさんの日【吹奏楽部】 2月23日(日)「ふじさんの日」にちなんだイベント2つに出演しました。 ①ふじさんの日 Q-STA音楽祭 Q-STA の2階特設会場にて演奏いたしました。『Story』『天空の城ラピュタ・メドレー』を単独で演奏しました。その後、都留興譲館高校吹奏楽部の皆さんと『ケセラセラ』『さくらのうた』『ジブリ・コレクション』『マツケンサンバⅡ(アンコール)』を演奏しました。先生... 2025年2月12日 イオンモールで有終の美を ~イオン書道パ... 11日建国記念の日、山梨県高等学校文化連盟書道専門部主催の、第9回「あふれる情熱」イオンモール高校書道パフォーマンスステージが、甲府昭和店のさくら広場で開催され、本校書道部12名が今年度最後のパフォーマンス披露をしました。約10分間、完璧なパフォーマンスを、明るく楽しく生き生きと披露し、有終の美を飾ることができました。(これで34か月の長い?部活動が終了・・・) 3年生と顧問に... 2025年2月10日 陸上競技部・八王子駅伝(2/9) 2月9日(日)にスーパーアルプス第75回八王子夢街道駅伝競走大会へ参加しました。 3年次生4名で編成した男子チームは、タイム・順位ともに昨年を上回ってのゴール。引退レースで見事有終の美を飾りました。 女子の駅伝チームは、関東大会以外で初の県外遠征。規模が大きく、レベルの高いチームも出場する大会への出場で、良い経験を積むことができました。 駅伝レースも一区切り。4月からのト... 2025年2月3日 【卓球部】高校選抜卓球大会県予選 2/1に山梨県緑が丘スポーツ公園体育館にて行われた、高校選抜卓球大会県予選に参加しました。 男子の山下さん、大谷さんが2回戦に進出しました。来年度に向けてますます練習に励みたいとおもいました。選手の様子です。 2025年1月30日 【卓球部】3校合同練習試合 1月25日に本校第一体育館にて、都留興譲館高校、富士河口湖高校、富士北稜高校の3校合同の練習試合が行われてました。 2月1日に行われる全国選抜個人戦予選に向けてよい機会になりました。練習試合の様子です。 &n... 2025年1月29日 陸上競技部・新人駅伝(1/25) 1月25日(土)に、笛吹サイクリングロードを会場として山梨県高等学校新人駅伝競走大会が行われました。 男子は専門の選手が少ない中、短距離や跳躍の選手も長い距離の区間を担当し、最後まで粘り強く走り切りました。タスキを繋いでくれた仲間の後押しもあり、長距離専門の選手は実力を発揮し、大変良い経験を積むことができました。 女子はチームの目標記録を上回り、過去最高順位の5位入賞。秋の関東... 2025年1月24日 「希望をもって!」~書道パフォーマンス作... 1月22日まで河口湖ショッピングセンターBELLに飾られていた文化部フェスの作品を、23日夕方から生徒玄関の西側に掲げさせていただきました。今年の干支である巳(み・ヘビ)のように、ゆっくり粘り強くでもいいので、自分の「夢」や「希望」が叶えられますように・・・という願いを表現しました。まだ未熟ですが、来月の11日のイオンモール甲府昭和パフォーマンスステージ(12:30~)では完成... 2025年1月20日 後藤君 重量挙げ関東選抜大会制覇! 1月18日(土) 埼玉県上尾市で行なわれた関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会67kg級に出場した、2年生の後藤歩レオンス君が見事優勝しました。スナッチは硬さがみられ3位と出遅れましたが、得意のジャークでスナッチ1位の栃木の選手を逆転、自身関東大会初優勝を果たしました。高校から競技を始めて力をつけ、関東の大舞台で頂点に立ちました。次は3月の全国選抜大会にチャレンジします... 2025年1月17日 山梨吹奏楽コンクール新人戦(金賞) 1月13日(月)第9回山梨吹奏楽コンクール新人戦が桃源文化会館にて行われました。今回は、上野原高校、都留興譲館高校と合同バンドを編成して出場しました。この新人戦は課題曲と自由曲を演奏します。上位入賞を目指して合同練習を重ねました。本番まで7回合同練習を行いましたが、インフルエンザ等もあって全員揃ったのは前日でした。(ヒヤヒヤしました。)合同練習を通して3校がワンチームになること... 2025年1月17日 富士北稜高校文化局芸術フェスティバル(吹... 1月11日(土) 富士北稜高校文化局芸術フェスティバルのプログラムとして河口湖ショッピングセンターベル1階時計台広場で演奏させていただきました。現在は1年生4人と3年生1人の合計5人で活動しています。今回は、『story』、『天空の城ラピュタ・メドレー』の2曲を演奏し、その後、応援に駆けつけてくれた都留興譲館高校吹奏楽部の皆さんと一緒に『ケセラセラ』と『スタジオジブリ・コレクシ... 7 / 45« 先頭«...56789...203040...»最後 »