富士北稜高校 > 学校行事 学校行事 2024年2月29日 納め式 令和6年2月29日、体育館に全校生徒が集まり納め式が行われました。 生徒の皆さんお疲れさまでした!! 2024年1月9日 納め式・壮行会 令和6年1月9日(火)に納め式と壮行会が行われました。 次の大会でも練習の成果を発揮できるように頑張ってください。 2023年12月18日 福祉講話 ~障がいを持つということ~ 12月15日(金) 福祉に対する理解と関心を深め、他を思いやる心を育む目的で、今年も1年次生対象に福祉講話が開催されました。講師の小林俊介氏は、現在電動車いすを使われていて、山梨県のボッチャ競技をはじめ様々なことにチャレンジしている方です。自分の病気について自らのレントゲン写真を公開しながら解説したり、自分の生き方や社会に貢献している姿等を話していただきました。 2023年12月18日 ふじざくら支援学校との交流会 12月14日(木)ふじざくら支援学校高等部の1・3年生計24名が本校を訪れました。はじめの会では、ふじざくら支援学校教頭先生のお話や生徒会長のごあいさつの後、学校紹介ビデオや北稜クイズ、吹奏楽演奏のビデオ&生演奏も聴いていただきました。その後、3年次生徒会・1年次ボランティア委員の案内で4つの系列のスペシャル授業を見学したり体験したり、スタンプラリーをしながらの北稜探検ツアーを... 2023年12月15日 修学旅行3日目 エイサー 12月14日(木)夕食後ホテルにてエイサーを体験しました。 楽しくみんなで踊りました。 沖縄の思い出がひとつ増えました。 2023年12月14日 修学旅行3日目 タクシー班別行動スタート 12月14日(木)修学旅行団3日目はタクシー班別行動です。 ホテルにタクシーが集結。ドライバーさんとも相談です。 アメリカンビレッジ、シーサー作り、万座毛、ステーキ屋さん等々 一日楽しく過ごしています。 2023年12月14日 修学旅行2日目 クラス別行動のようすです 12月13日(水)修学旅行団2日目のようすです。クラス別行動が行われました。 おきなわワールド、カヤック体験、美ら海水族館など 2023年12月13日 修学旅行2日目 クラス別行動のようす 12月13日(水)3組のようすです。 ブセナ海中公園へ行きました。 魚を見たり、海岸で遊びました。 2023年12月13日 修学旅行2日目がはじまりました 12月13日(水)修学旅行団の2日目がはじまりました。 朝食をしっかり食べて元気に出発です。 ニライカナイ橋展望台に行きました。 沖縄は快晴。空と海がとてもきれいでした。 2023年12月12日 修学旅行1日目 12月12日(火)修学旅行団のようす 羽田空港に到着し弁当を持って搭乗。那覇空港に到着。 ひめゆりの塔でみんなで折った千羽鶴を献鶴しました。 平和記念公園にて 10 / 41« 先頭«...89101112...203040...»最後 »