富士北稜高校 > 部活動 部活動 2021年7月21日 陸上競技部・第2回長距離記録会(6/26... 6月26日(土)に、令和3年度第2回山梨県長距離記録会が行われ、長距離ブロックの選手が出場しました。 前日、前々日の学園祭の活動と両立をしながら練習を重ねてきた成果を発揮し、4名が自己記録を更新しました。 男子3000m 大額(夢)(2年) 自己新記... 2021年7月21日 陸上競技部・関東大会(6/18~21) 6月18日(金)~21日(月)の4日間の日程で、神奈川県等々力陸上競技場において関東高等学校陸上競技大会が行われました。 本校からは、高校総体を勝ち抜いた3名の選手が出場。 インターハイへの出場権を獲得することはできませんでしたが、大舞台で堂々と競技を行いました。 平井(凜)(3年) ... 2021年7月21日 陸上競技部・学年別大会(6/5) 6月5日(土)に櫛形総合運動公園日世南アルプススタジアムにおいて学年別大会が行われました。 定期試験翌日という厳しい日程、初めての不慣れな会場での競技となりましたが、前週の大会での好成績の勢いをそのままに、多くの種目で入賞、自己記録更新を果たしました。 また、新入生にとっては高校デビュー戦となり、現時点の自分の実力を知り、今後の目標を定めることができました。 ... 2021年7月21日 陸上競技部・山梨県選手権(5/29・30... 5月29日(土)・30日(日)の2日間に渡り山梨県陸上競技選手権大会が行われました。 標準記録突破者のみの出場となりましたが、大学生・社会人選手も多く参加する県内最大規模の大会において大健闘。 創立以来初の決勝進出・関東出場となった男子リレーをはじめ、6種目で8月に栃木県で行われる関東陸上競技選手権大会への出場権を獲得しました。 ... 2021年7月21日 陸上競技部・高校総体陸上競技の部(5/8... 5月8日(土)・12日(水)・13日(金)の3日間に渡り、山梨県高等学校総合体育大会陸上競技の部がJITリサイクルインクスタジアムで開催されました。 リレーを含めた3つの北稜高校新記録をはじめ、出場したほぼ全ての選手が自己記録をマーク。 この大会へ向けて重ねてきた努力の成果を見事に発揮しました。 男子が総合第14位(9点)、女子が総合第11位(11点)となり、... 2021年6月8日 ㊗関東大会出場 生徒会本部役員の生徒が、校舎の懸垂幕を掛け替えてくれました。 この懸垂幕のとおり、5つの運動部が関東大会出場権を手にすることができました。 もうすでに大会が始まっている競技もありますが、ぜひ全力を尽くして頑張ってほしいと思います。 リモート壮行会では「自分に克つ」「チーム富士北稜」という言葉をおくらせていただきました。 大きな... 2021年5月14日 高校総体 5月12~14日に県内各所にて高校総体が行われました。 今年度は観客無しでの競技が多数あり、限られた競技ですが紹介します。 どの部も日頃の練習の成果を十分に発揮し活躍していました。 2021年5月14日 高校総体 特色ある部活動の紹介です!自転... 次の紹介は、自転車競技です。 この競技も、本県には甲府工業高校、笛吹高校、本校の3校にしかありません。 大会は境川自転車競技場で開催されています。 練習も、この競技場を優先的に使用させていただいています。 スピードを支える筋力を日々鍛えているそうです。 2021年5月14日 高校総体 特色ある部活動の紹介です! 5月12日(水)から第73回山梨県高等学校総合体育大会が開催されています。 大会全体では34競技ありますが、その中でも本校には、他校にはあまりない競技で頑張っている生徒たちがいます。 まずは、ヨット競技です。 富士五湖の一つである山中湖で大会も練習も行っています。 本県では、吉田高校と本校の2校にしかヨット部がありません。 部員たちも、少数精鋭で日... 2021年5月14日 陸上競技部・小瀬カーニバル(4/24・2... 4月24日(土)・25日(日)の2日間に渡り、小瀬カーニバル大会が行われました。 高校総体の前哨戦として臨んだ今大会、多くの種目で入賞・自己記録更新を果たしました。 2週間後に迫った高校総体へ向け、弾みのつく大会となりました。 〇男子3000mSC 第3位 平井(凜)(3年) 〇女子棒高跳 第4位 小林(桃)(3年) ... 22 / 45« 先頭«...10...2021222324...3040...»最後 »