部活動

2024年1月16日

関東大会入賞!ウエイトリフティング部

令和6年1月13日(土)~14日(日)の2日間、東京の駒沢オリンピック公園を会場に、第39回関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が行われました。 本校から3名の選手が出場し 男子81kg級で 太野隼翔が5位 男子89kg級で 山本琉輝が準優勝(写真) 同じく     守山武志が5位 と、見事全員が入賞を果たしました。 。  ...

2024年1月16日

第17回文化部芸術フェスティバルについて

1月11日(木)~ 1月15日(月)に第17回富士北稜文化部芸術フェスティバルが開催されました。 今年もショッピングセンターBELL内での開催となり、多くの方に参加していただくことができました。 本当にありがとうございました!!  

2024年1月11日

第17回文化部芸術フェスティバル開催につ...

1月11日(木)から1月15日(月)までショッピングセンターBELL内にて富士北稜文化部芸術フェスティバルが開催されます。 作品の展示や、書道部や吹奏楽部による発表も行います! ぜひご参加ください!       【展示】(華道・書道・美術・写真) 場所:ショッピングセンターBELL 3F多目的ホール ...

2023年12月27日

陸上競技部・川崎国際駅伝(12/10)

12月10日(日)に神奈川県で行われた川崎国際EKIDEN2023に4チームが出場しました。 元日本代表から市民ランナーまで、レベルの幅の広い駅伝大会でしたが、チームとしても個人としても上位で走ることができました。 今回の経験を、来月の新人駅伝に繋げていきたいと思います。   〇フル7人制駅伝部門:高校生男子・男女混成の部の部 ・富士北稜...

2023年12月27日

陸上競技部・第7回長距離記録会

12月9日(土)に、令和5年度第7回山梨県長距離記録会が行われました。 今年のトラックレースを締めくくるにふさわしく、多くの選手が自己記録を上回りました。 冬期の駅伝シーズンに繋げていき、来春のトラックレースではこの記録をさらに大きく更新していきたいと思います。   〇男子3000m ・廣井(凱)(3年) 自己新記録 ・堀内(昂)(...

2023年12月15日

修学旅行4日目 最終日です

12月15日(金)修学旅行団は最終日です。 あっという間に4日目の朝を迎えました。  

2023年12月8日

陸上競技部・山梨県一周駅伝(12/2・3...

12月2日(土)・3日(日)の2日間に渡って山梨県一周駅伝が行われました。  この大会は各郡市の対抗で行われ、県内のそれぞれの地域で中学生から社会人までを含めた選抜チームを編成して争われます。  富士吉田市の代表として、本校陸上競技部の5名の選手が活躍しました。     〇1日目  ・第3区 堀内(昂)(2年)  ・第8区 廣井(凱)(3年)...

2023年11月25日

陸上競技部・関東駅伝(11/18)

11月18日(土)に千葉県で行われた、関東高等学校駅伝競走大会に男子チームが参加しました。 5年ぶり2回目の出場でしたが、アンカーラスト1㎞まで県外チームと接戦を演じ、前回出場時の順位を上回りました。 また記録の出にくい難コースと言われる中、記録も前回出場時を上回り、大舞台で実力をしっかりと出し切りました。 来年度以降も各種関東大会に、多くの選手が出場できるよ...

2023年11月10日

陸上競技部・グランプリ2nd(11/3)

11月3日(金)に日世南アルプススタジアムにおいて山梨陸上グランプリ2023 2ndが行われました。 トラックアンドフィールドとしては今年最後となる競技会。 最終種目の男子メドレーリレーでは学校最高記録を更新し、締めくくりにふさわしい大会となりました。 今大会を通して得た各自の課題の克服と目標の達成を目指し、来シーズンに向けて冬期トレーニングを頑張っていきたいと思...

2023年11月2日

陸上競技部・山梨県高校駅伝(10/28)

10月28日(土)に西湖畔において、山梨県高等学校駅伝競走大会が行われました。 目標として、男子6位関東出場、女子8位入賞を掲げて出場。地の利をいかし、応援のサポートを受け、各選手たちはこれまでの努力の成果を発揮してタスキを繋ぎました。 男子は学校最高タイムを更新し、過去最高順位の5位。11月18日(土)に千葉県で行われる関東高校駅伝へ5年ぶり2回目の出場を決めました。 ...