学校行事

2017年8月3日

第14回 紅稜祭 【模擬店 ビジネス系列...

【模擬店‥‥ビジネス系列、3年次クラス】

2017年8月3日

第14回 紅稜祭 【展示・年次】

【1年次‥‥段ボールアート、クラス新聞】 【2年次‥‥ホームルームパビリオン テーマ「沖縄」、クラス新聞】  

2017年8月3日

第14回 紅稜祭 【開祭式、文化部のステ...

平成29年7月19日(水)と20日(木)の2日間、『飛躍 ~輝け強く美しく~』をテーマにして第14回紅稜祭が行われました。 開祭式、吹奏楽部ステージ、書道パフォーマンス、茶道部茶会、書道部、写真部、華道部、今年度のポスター展示のようすをご覧下さい。  

2017年8月3日

第14回 紅稜祭 【展示 委員会、系列】

【保健委員会、図書委員会、福祉健康系列、機械テクノロジー系列、電子情報系列、建築デザイン系列、その他、生活委員会】 】

2017年8月1日

納め式・離任式・休業前集会

平成29年7月24日、納め式が行われ、陸上部、ウエイトリフティング部、商業実務競技部がそれぞれの大会で獲得してきた優勝旗や賞状、盾を納め、全校生徒に披露されました。 続いて、2年間お世話になったALTのイアン・ウー先生の離任式が行われました。イアン先生は日本語でスピーチされ、生徒会長よりお礼の花束が渡されました。イアン先生、ありがとうございました。 引き続き、休業前...

2017年8月1日

薬物乱用防止教室

平成29年7月21日に薬物乱用防止教室(薬物乱用の危険性について)を行いました。講師は山梨県立精神保健福祉センターの中村桂輔先生。薬物の怖さや必要性について知ることができました。  

2017年7月26日

交通安全宣言集会

平成29年7月3日(月)、富士吉田警察署の交通課の嘉柳様をお迎えし、交通安全宣言集会が行われました。 集会では、「交通安全決意表明」が行われ、 1年次代表     1年7組 小俣 李瑠さん 2年次代表     2年7組 高村 保治さん 3年次代表     3年2組 佐野 愛美さん 原付免許所有者代表 3年6組 天野 遙人さん 教職員代表   ...

2017年6月21日

第2回マナーアップ運動

6月21日(水)登校時に、富士山駅・河口湖駅・学校内でマナーアップ運動が行われました。各駅には先生方が立ち、電車に乗降する高校生や中学生と挨拶を交わしました。また、学校内では生活委員が玄関に立ち、登校してくる生徒と挨拶を交わしました。写真は、富士山駅と学校内のようすです。

2017年6月20日

卒業生講話(2年次生対象総合的な学習)

  6月16日(金)5・6校時の2年次生総合的な学習の時間に、本校卒業生5名による講話が行われました。2年次生に向けて、高校時代のことや現在の仕事のことなどを話して下さいました。 講師として来校して下さった先輩方 ・三浦勇太さん  7期生 福祉健康系列出身      特別養護老人ホーム勤務 ・宮下奈々さん  1期生 建築デザイン系列出身    ...

2017年6月9日

3年次生対象 進路ガイダンス

6月9日(金)5,6校時に、3年次生および保護者対象の進路ガイダンスが行われました。就職希望者には、履歴書の書き方および模擬面接指導が行われました。また、進学希望者には、大学、短期大学、短期大学校、専門学校の先生方から直接に、それぞれの学校の説明を聞きました。3年次生の進路決定の参考になったことでしょう。