学校行事

2017年6月5日

学校・企業見学

6月1日(木)に1年次生が7コースに分かれて学校・企業見学に出掛けてきました。見学先は、山梨学院大学短期大学、山野美容芸術短期大学、産業技術短期大学校(塩山キャンパス・都留キャンパス)、健康科学大学、都留文科大学、山梨県立大学、山梨秀峰調理専門学校、日本工学院八王子専門学校、鐘山苑、富士山の銘水、富士山荘、シチズン時計マニュファクチュアリング、加藤電器製作所、明星大学、優和福祉...

2017年5月22日

関東壮行会

5月19日(金)6校時に関東大会壮行会が行われました。陸上競技部、女子弓道部、ボート部、自転車部、ヨット部、ウエイトリフティング部が全校からの応援を受け、関東大会へ向けての決意が述べられました。選手の皆さんの健闘を期待します。頑張ってきて下さい。

2017年5月22日

高校総体 納め式

5月19日(金)5校時に高校総体納め式が行われました。高校総体で入賞した、自転車部、ウエイトリフティング部、ヨット部、水泳、陸上競技部、ボート部、女子バスケットボール部がそれぞれの賞状を納めました。選手の皆さん、おめでとうございます。

2017年5月22日

生徒総会

5月19日(金)5校時に生徒総会が行われました。生徒会本部より本年度の活動計画・会計予算案、紅稜祭の内容等が提案され可決されました。議事の進行は生徒会本部より指名された放送部3年生2名が行いました。

2017年5月19日

通学時マナーアップ運動

5月17日(水)通学時に、河口湖駅・富士山駅・学校の三カ所で通学時マナーアップ運動が行われました。各駅には職員が出向き、学校では生活委員が外に出てそれぞれに、あいさつ運動を行いました。次回は6月21日(水)の予定です。

2017年5月16日

命の大切さを学ぶ授業

平成29年5月12日(金)6校時に「命の大切さを学ぶ授業」が行われました。講師は山形市在住の渡邊理香先生で、自身が交通事故で大切な娘さんを亡くされた経験をお話しして下さいました。先生は、毎日あたりまえに会える家族を失って知った、「あたりまえの幸せ」は「たった一人のあなた」がいることだと教えて下さいました。

2017年5月2日

PTA総会

4月29日(祝)にPTA総会が行われました。公開授業の後に行われた総会には多くの保護者の皆さんに出席していただきました。ありがとうございました。

2017年5月2日

公開授業

4月29日(祝)に公開授業が行われました。多くの保護者の皆さんに日頃の授業のようすを見ていただきました。

2017年5月2日

総体壮行会

4月28日(金)に山梨県高等学校総合体育大会春季大会に出場する部活動生徒の壮行会が行われました。各部の部長が意気込みを話してくれ、全校応援をし健闘を祈りました。応援練習の成果が表れた素晴らしい応援でした。選手の皆さん、頑張ってきて下さい。総体は5月10日(水)~12日(金)を中心に各会場で行われます。

2017年4月28日

応援練習

4月25~27日の3日間、応援委員による1年次生対象の応援練習が行われ、「声だし・校歌・エール」の練習を行いました。つらい3日間を乗り越え、晴れて北稜生の一員となりました。4月28日の総体壮行会では練習の成果を発揮して欲しいです。