富士北稜高校 > 学校行事 学校行事 2018年12月11日 2年次修学旅行団が出発しました 平成30年12月11日(火)予定通り2年次生の修学旅行団が沖縄に向けて出発しました。早朝にも関わらず、生徒たちはみんな元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。12月14日までの3泊4日を楽しく安全に過ごして欲しいと思います。 2018年7月6日 交通安全宣言集会 平成30年6月26日(金)、交通安全宣言集会が行われました。 はじめに交通安全決議文の発表が行われ、 1年次代表 山口美裕さん 2年次代表 小林依央さん 3年次代表 高村優汰さん 原付免許代表 渡邊光星さん 教職員代表 飛彈聖也先生 がそれぞれ交通安全について発表しました。 その後、... 2018年7月3日 学校・職場見学が行われました 平成30年5月31日、1年次生を対象に学校・職場見学会が7コースにわかれて行われました。 写真は、4コースのようすです。 1コース (株)加藤電器製作所、シチズン時計マニュファクチャリング(株)、CATV富士五湖 2コース 特別養護老人ホーム富士山荘、ホテル鐘山苑、富士山の銘水株式会社 ... 2018年7月3日 吉田西小学校2年生探検隊が来校しました 平成30年6月19日、吉田西小学校2年生6名が、本校の特色ある授業や小学校にはない部屋を探検するために来校しました。 元気いっぱいのキッズは興味津々のようすで目を輝かせていました。 その日最後の部屋は、校長室でした。校長室のソファーで一休みして、校長先生からふくろうのファイルと学校パンフレットをプレゼントされ、元気に帰って行... 2018年7月3日 納め式・関東大会壮行会 平成30年5月25日、高校総体納め式と関東大会出場競技の壮行会が行われました。 関東大会へは、陸上競技、ウエイトリフティング、柔道、自転車、ボート、ヨットが出場することになりました。 2018年7月3日 生徒総会 平成30年5月25日、生徒総会が行われました。 2018年5月2日 高校総体壮行会が行われました 平成30年4月27日5、6校時に、山梨県高等学校総合体育大会の壮行会が行われました。 出場する選手たちは、各部のユニホームに着替えて参加し初戦の対戦相手や大会へ向けての抱負を述べました。 応援委員会の指導の下、全校生徒で選手へエールを送りました。 素晴らしい壮行会となりました。 選手の皆さんの活躍を期待します。 2018年5月2日 応援練習が行われました 平成30年4月24~26日の放課後、1年次生対象の応援指導が行われました。 厳しい指導の中、全員頑張ることができ、3日間を終えることができました。 1年次生および応援委員会の皆さん、お疲れ様でした。 2018年4月28日 避難訓練が行われました 4月16日授業終了後に、避難訓練が実施されました。 冷静に適切に行動しながら、避難経路の確認と災害時の注意点を確認することができました。 中澤教頭先生から講評をいただきました。 2018年4月28日 身体計測とスポーツテストが行われました 4月12日、全校一斉に校舎内外を使って身体計測とスポーツテストが行われました。 27 / 40« 先頭«...1020...2526272829...40...»最後 »