富士北稜高校 > お知らせ お知らせ 2025年6月30日 紅稜祭 6月25日(水),26日(木)に行われた、今年の紅稜祭は、初めての2日間開催となりました。 【1日目】 キッチンカーの出店や異装コンテスト、北稜生の主張、クイズ大会など、今年からの新企画が多数実施されました。生徒たちの個性やアイデアが光るイベントが続き、大きな盛り上がりを見せました。 【2日目】 ステラシアターにて、クラス発表や有志発表、書道パフォーマンス、吹奏楽演奏、... 2025年6月18日 通学時マナーアップ運動 6月18日(水)通学時マナーアップ運動を行いました。 今回は2年次の生活委員の生徒が各自で作成した交通安全や生活面における注意を呼び掛けたポスターを持ち、登校してくる生徒にあいさつと啓発活動を行いました。 来週の学園祭に向けて準備をするため、早く登校する生徒の姿も見られました。 2025年6月17日 牛乳提供中 6/9(月)より山梨県牛乳普及協会による牛乳の提供がはじまりました。 今週も練習を終えた運動部の生徒たちが、おいしく頂きました。 2025年6月9日 本日より牛乳提供開始 本日6/9(月)より山梨県牛乳普及協会による牛乳の提供がはじまりました。 練習を終えた運動部の生徒たちが、早速おいしく頂きました。 2025年6月2日 2年次『地域探究』 講師よりインプット&... 富士北稜高校の総合的な探究の時間では1年次の後期から「地域探究」を行っています。5月30日(金)の2年次の授業は,探究している各テーマごとに市役所から講師の先生方に来校していただき,各テーマにおける富士吉田市の現状をお話しくださいました。これをもとにさらに探究を深めていきます。 2025年5月29日 牛乳普及協会による目録贈呈式 5/27(火) 山梨県牛乳普及協会による目録贈呈式が行われました。 6月は牛乳普及月間ということもあり、6/9(月)~6/30(月)(土日、創立記念日は除く)まで毎日100本の牛乳を無償で提供していただけることになりました。 6月はインターハイ予選もあるということで、運動部を中心に牛乳を配布する予定です。 多くの部の活躍を期待します。 2025年5月9日 ひとりにひとつ、災害備蓄品 本校では生徒一人につきひとつの災害備蓄品を準備しています。中身は食料や水やトイレなどです。リュックに入れられるようになっているので、配布も利用もしやすいです。リュックには入っていませんが、昨年度は、火山灰被害に備えて防塵ゴーグルと防塵マスクを全生徒分購入しました。被災したときに少しでも良い環境になるように、備えていきたいと思います。 2025年5月6日 ヨット部 後藤一太 JOC杯優勝!! 令和7年5月3日(土)~5(月)の期間、和歌山県で行われた大会に出場してきました。 令和7年度 JOCジュニアオリンピックカップ大会 JSAFジュニア・ユースセーリングチャンピオンシップ 29erクラス オープン 優勝 全国大会での優勝という結果を残すことができました。 多くの方に支えられてこの結果を得る... 2025年3月13日 令和7年度入学許可予定者 令和7年度入学許可予定者はこちら 2025年3月4日 令和7年度 会計年度任用職員募集について 募集要項、各種提出書類は下記資料よりご確認ください。 募集要項 志願書 履歴書 2 / 20«12345...1020...»最後 »