学校行事

2016年5月23日

避難訓練

平成28年5月19日(木)に避難訓練が行われました。

2016年5月18日

通学時マナーアップ運動

5月18日に通学時マナーアップ運動が行われました。登校時間帯に河口湖駅と富士山駅に本校職員が立ち、マナーアップの声がけを行いました。学校では生活委員と野球部が挨拶運動を行い、校舎内では放送部がマイクと音楽を通して全校生徒に呼びかけました。今回は富士吉田地域交通安全活動推進委員協議会6名の皆様と富士吉田警察署交通安全課署員3名の皆様にも協力を頂きました。ありがとうございました。

2016年5月18日

総合体育大会壮行会

平成28年5月6日に総合体育大会壮行会が行われました。応援団の指揮の下、全校生徒が選手への激励応援を行いました。 各部の選手は、大会へ向けての意気込みを発表し健闘を誓いました。

2016年5月18日

PTA総会・公開授業

平成28年5月2日にPTA総会と公開授業が行われました。PTA総会では新会長が選出され、前会長からバトンタッチされました。前役員の皆様ありがとうございました。総会に先立ち、公開授業が行われたくさんの保護者の皆さんに授業のようすを見ていただきました。ありがとうございました。    

2016年5月18日

命の大切さを学ぶ授業

平成28年5月13日に命の大切さを学ぶ授業が行われました。 「かけがえのない命のことを伝えたい」と題して、いのちのミュージアム代表の鈴木共子様から貴重なお話をしていただきました。交通事故で亡くなられた息子さん(鈴木零)の生命のメッセージ、「メッセンジャー」も一緒に本校に連れてきて下さり、講演後に本校生徒がふれあいました。

2016年4月28日

5月2日(月)公開授業、PTA総会が行わ...

日 時  平成28年5月2日(月) 場 所  富士北稜高校 13:00~     ? 受付(正面玄関にて) 13:30~14:20  公開授業(各教室) 14:30~15:40  PTA総会(視聴覚室) 15:45~17:00  1年次部会:視聴覚室?? 2年次部会:第2簿記室?? 3年次部会:3年1組教室   *上履きをご用...

2016年4月19日

交通安全通学指導 4月11日~15日

4月11日~15日の5日間、登校時に交通安全通学指導が行われました。学校周辺の通学路に教職員が立ち、安全指導と挨拶運動を展開しました。

2016年4月15日

身体計測とスポーツテストが行われました。

【50m走】 ?【ハンドボール投げ】 【反復横跳び】 ?【長座体前屈】 ?【立ち幅跳び】 ?【上体起こし】 ?【視力検査】 ?【身長測定】

2016年4月11日

新入生歓迎会が行われました。

【新入生代表 佐々木萌波(富浜中出身)さんによる挨拶】 【生徒会長刑部花蓮さんと握手を交わしました】 【吹奏楽部による歓迎演奏】 【北稜全員集合 体育館が狭く感じます!!】 【北稜クイズ 全問正解者には豪華賞品?】

2016年4月8日

入学式が行われました!

入学式が行われ、255名の生徒の入学が許可されました。 【新入生代表宣誓 古屋 宏規】 【部活動勧誘の様子】 【部活動ビラ配り】 【玄関前で記念撮影】