学校行事

2019年12月12日

12月12日(木) 2日目 首里城公園

2日目、ホテルを出発して首里城公園に向かうクラスが幾つかありました。本日より、先日の火事で焼失した首里城の見学や公園内の散策を行いました。  

2019年12月12日

12月12日(木) 2日目 ホテルでの朝...

2日目の朝を迎えました。まだ眠り足りないようすの人もいるようですが、しっかり朝食を食べてクラス別行動に出掛けましょう。  

2019年12月12日

12/11 1日目のホテルにて

1日目の活動を終え、ホテルに到着しました。部屋長会議のようすです。 早朝からの一日で疲れたと思います。今夜はゆっくりと休んで下さい。

2019年12月11日

国際通りに到着

12月11日(水)夕、国際通りに到着しました。これから、グループに分かれて自主研修に出掛けます。

2019年12月11日

平和祈念堂での平和学習

12月11日(水)午後、平和祈念堂にて平和学習が行われ、沖縄戦争体験講話を聞き、生徒代表がお礼の言葉を講演者に述べ、先日学校で作った千羽鶴を各クラスの代表が献鶴しました。沖縄戦の悲惨さを知り、平和の尊さを強く感じた時間となりました。この後は、国際通りへ移動し自己研修を行います。

2019年12月11日

平和祈念公園・平和の礎

12月11日(水)午後、平和祈念公園、平和の礎での見学のようすです。バスガイドさんのお話を真剣に聞いています。

2019年12月11日

平和祈念公園・平和祈念堂

12月11日(水)午後、全員で平和祈念公園の見学と平和祈念堂での「沖縄戦争体験講話」を聞きました。

2019年12月11日

那覇空港に到着

12月11日(水)午後、全員無事に那覇空港に到着しました。これからクラス毎にバスに乗り込み「平和祈念公園」へ向かいます。

2019年12月11日

令和元年度修学旅行

令和元年12月11日~14日の3泊4日、二年次生が沖縄本島での修学旅行に元気に出発しました。 午後に那覇空港に到着し、平和祈念堂での沖縄戦争体験講話を聞き、資料館の見学や「平和の礎」の見学を行い、その後、国際通りへ向かう予定です。

2019年12月4日

第16回富士登山強歩大会

令和元年10月10日(木)に富士登山強歩大会が行われました。秋晴れの清々しい気候の中、富士北麓公園陸上競技場をスタートして富士船津林道、富士大田和林道を通り、富士北麓公園陸上競技場へゴールする折り返しコースで、男子32㎞、女子25㎞を走り抜きました。大会の様子をご覧下さい。