2025年

2025年7月30日

第42回全国商業高等学校英語スピーチコン...

少し前になりますが、7月2日(水)ジットプラザ甲府において、第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト山梨県予選兼第46回山梨県高等学校芸術文化祭商業部門が開催され、ESS同好会から5名の生徒が出場しました。 <スピーチ部門> 天野 心菜(3年) 優秀賞(第3位) <レシテーション部門> 樋川  結(3年) 最優秀賞(第1位) 羽田 海璃(1年) ...

2025年7月30日

2025年度 部活動見学について(申込期...

部活動見学への申込期限は8月6日(水)です。以下のリンクよりお誘い合わせの上、お申込みください。   2025年度 部活動見学ご案内および申込フォームへ  

2025年7月29日

親子カルチャースクール 開催

7月27日に親子カルチャースクールを実施しました。 各系列でモノづくりの面白さをレクチャーする体験会です。また、本校の在校生がミニ先生となって 来校いただいた方々に、授業で身に着けた技術を子供たちに教えていました。   開会式   電気情報系列 機械テクノロジー系列 建築デザイン系列 ...

2025年7月29日

令和7年度 富士北稜オープンスクール開催

7月20日に富士北稜のことを知っていただきたくオープンキャンパスを実施させていただきました。 多くの中学生が来校し、各系列の特色を体験していただきました。 北稜のオープンキャンパスの経験を参考に進路選択の一つに入れていただきたいです。   教養系列 電気情報系列 機械テクノロジー系列 建築デ...

2025年7月28日

商業研究部全国大会に!!

商業研究部の山口さくらさん(右)が、7月26日に千葉商科大学で行われた全国高等学校情報処理競技大会に出場してきました。全国の商業系の高校生が競い合う大会です。日頃の学習の成果が発揮できた大会でした。

2025年7月24日

保護者を招いてお茶会をしました

7月、3年次の保護者を招いてお茶会をしました。 これまでの感謝の気持ちを込めておもてなしをしました。これで3年次は引退となります😿。

2025年7月24日

先生を招いてお茶会をしました

7月 先生を招いてのお茶会をしました。 1年次が席主とお点前(盆略点前)をしました。1年次にとっては、初めてのお茶席でしたが、心を込めておもてなしをすることができました。

2025年7月24日

納め式・休業前集会

7月24日(木)納め式・休業前集会が行われました。 納め式では複数の部活動から輝かしい結果が納められました。 夏季休業中も活躍を願っています。

2025年7月24日

第107回全国高等学校野球選手権 山梨大...

7月11日(金)、1回戦で都留高校と対戦し勝利を収めました。先制されましたが、エース飯寄が粘りのピッチングを見せ、7回に主将の渡邊駿太が大会第1号となる本塁打を放つなど、一挙6得点を挙げ、野手8名の全員安打で逆転勝利を収めました。 生徒会を中心に、全校応援も行い、選手に大きな声援を送りました。 野球部、全校生徒で勝ち取った1勝となりました。全校生徒の皆さん応援ありがとうござ...

2025年7月23日

水素・燃料電池講座

7月23日(水)電気情報系列2年次生が「水素・燃料電池講座」を行いました。 山梨大学水素・燃料電池ナノ材料研究センターから岡先生、小林先生を迎え、これからのエネルギー問題やカーボンニュートラルを目指すための講義を受けました。 生徒達も普段の授業と違い、様々な実験や燃料電池の組み立てをしながら楽しんで講義を受けていました。 今回の講義を受けて、エネルギー問題に関心を持っても...