富士北稜高校 > 教育活動 > 電気情報系列 電気情報系列 2022年11月11日 先端技術交流会に参加してきました 本日電気情報系列3年次生が先端技術交流会に参加してきました。 例年この時期に開催されていた「山梨テクノICTメッセ」がコロナの影響で3年ぶりに行われ、これに合わせて、山梨県機械電子工業会様が、未来の技術者になる工業高校生に先端技術に触れてもらうために企画していただいています。 まず、山梨県産業技術センターを見学させていただき、どのような業務を行っているのか担当者の方... 2022年10月19日 山梨大学燃料電池出張講座が行われました。 本日、電気情報系列の2年次生を対象に「燃料電池出張講座」が行われました。 この講座は、「山梨大学水素・燃料電池ナノ材料研究センター 水素・燃料電池技術支援室」より先生をお招きし、これからのエネルギー「水素」、それを燃料発電する燃料電池を知ろう!を題目にクイズと実験を交えた講義をしていただきました。 なぜ水素なのか?燃料電池とは?の説明から、水の電気分解から水素を取り... 2022年7月22日 米倉山ゆめソーラー館やまなし見学 7月21日に電気情報系列3年次生が、甲府市にある「米倉山ゆめソーラー館やまなし」に見学に行ってきました。 電力供給不足が騒がれているなか、太陽光発電を始め、再生可能エネルギーに関する様々な説明をしていただきました。 暑い中、ありがとうございました。 2020年9月2日 工業科(電気情報系列)授業風景 3 / 3«123