富士北稜高校 > 学校行事 学校行事 2022年5月18日 山梨県総合体育大会結果 5月11日~13日かけて行われた県総合体育大会の結果 男子 29位 女子 28位 でした。 詳細は下のボタンをクリックしてください。 結果一覧PDF 2022年4月13日 令和4年度 入学式 令和4年4月8日に入学式が行われ、194名が入学を許可されました。 これから始まる高校三年間を有意義なものにしていって欲しいです。 入学式校長式辞 ここをクリック 2022年3月25日 令和3年度「離退任式」 令和3年度の離退任式がリモートで行われました。退職される先生方、離職される先生方、本当にありがとうございました。新しい場所でもどうぞご活躍ください。お元気で! 2022年3月25日 令和3年度「終業式」 令和3年度の終業式が、リモートで行われました。コロナ禍で色々な行事がリモートになりました。早く全校で校歌が歌えるような状況に戻ってほしいという願いを込めて・・・ 4月7日の始業式に元気に再会しましよう! 2022年3月7日 令和3年度卒業式 3月1日、令和3年度卒業証書授与式が本校第1体育館で行われました。 感染症蔓延防止のため、卒業生・在校生代表・教職員のみの出席で、保護者や在校生はオンライン視聴での参加となりました。 卒業式の模様はケーブルテレビ河口湖様のご協力でYouTubeで生配信され、その後のLHRの様子は、クラスごとにTeamsで配信されました。 卒業おめで... 2022年1月15日 系列紹介動画を掲載しました。 系列紹介動画を掲載しました。 こちらのリンクまたは「中学生の方へ」のページからご覧いただけます。 2021年12月21日 第2回 ふじざくら支援学校との交流会(オ... 今年度2回目のふじざくら支援学校との交流会がオンラインで行われました。 実際に交流してみて、北稜生たちは何を思い感じたのでしょうか? 事後アンケートからいくつか抜粋してみました。 * 私たちの演奏で、人の心を動かしたり楽しませたりすることができるということを改めて知ることができた。 * 自己紹介や互いの質... 2021年12月15日 第2回ふじざくら支援学校との交流会 ~ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める~ 令和3年度第2回ふじざくら支援学校との交流会が、12月9日(木)の2校時に、「ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める」というねらいで開催された。コロナ禍ということで、従来の対面での交流はできなかったが、オンラインで実施された。 ①吹奏楽部によるミニコンサートを鑑賞してもらう音楽グルー... 2021年12月13日 ブルボンヌさんをお迎えしての素敵な講演会... 女装パフォーマーであるブルボンヌさんをお迎えして、講演会を開催いたしました。 お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。 大変楽しく、大変感動するご講演でした。LGBTへの理解、自己肯定感の重要性等、 私たちが今、知っておくべき大切なことを理解することができました。 頑張るパワーをいただいた1時間でした。 2021年11月13日 オープンスクールを開催しました。 オープンスクールを開催しました。近隣の中学生155人が参加しました。 ... 18 / 41« 先頭«...10...1617181920...3040...»最後 »