富士北稜高校 > 学校行事 学校行事 2022年10月12日 薬物乱用防止講話を実施しました。 10月7日(金)に本校にて薬物乱用防止講話を実施しました。感染防止のため、各クラスへ配信する形での実施となりました。富士吉田警察署より生活安全課少年係の警察官の方が来校下さり、薬物についてのお話をいただきました。 〈配信の様子・生徒会長挨拶の様子〉  ... 2022年10月3日 原動機付自転車運転実技講習会が実施されま... 定期テスト最終日の9月29日(木)に本校で原動機付自転車運転実技講習会が行われました。 雨天が予定されていたため、本来実施予定だった岳麓自動車教習所から本校に場所を移しての実施となりました。富士吉田警察署の職員の方から、交通法規などの講習会と原動機付自転車の点検方法についての実技講習を受けました。 ↓講習の様子(上:校長の話、交通法規の講座 下:... 2022年9月29日 納め式が行われました 第34回富士吉田市民スポーツ祭剣道大会 高校女子の部3位 加々美花音 第62回山梨県吹奏楽コンクール 高校B部門 銀賞 第10回山梨県書道パフォーマンス大会 優秀賞 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 日本武道館賞 瀧口紗永 大会奨励賞 小山田洋翔 第48回UTY教育美術展 高校の部 優秀賞 渡... 2022年9月26日 第3回気配り思いやりマナーアップ運動を実... 本校生活委員会の1年次生徒による「第3回気配り思いやりマナーアップ運動」が行われました。 登校する生徒にあいさつとキャンペーン用のポケットティッシュを配布しました。 2022年9月21日 総合ビジネス系列 『商品開発』の授業で富... 総合ビジネス系列の3年生が「商品開発」の授業で、ふるさと納税の返礼品を扱う地元の事業者さんのところへ取材に行ってきました。 今回の授業では、5つのグループに分かれ、「前田源商店」さん、「シフォン富士」さん、「ワオンワークス」さん、「&U COFFEE」さん、「Mayo菓子店」さんへ伺い、お店・商品のこだわりや雰囲気、そこで働く従業員さんの人柄などを取材してきました。 ... 2022年8月30日 オープンスクールが開催されました 令和4年8月27日(土)オープンスクールが開催されました。 17校358名の中学生のみなさんに参加していただきました。 参加してくれた中学生のみなさんありがとうございました。 2022年8月22日 2022 オープンスクールポスター完成し... 2022オープンスクール ポスターが完成しました。 製作は美術部2年堀内虹音さん 渡辺琴音さんです。 中学生のみなさん お待ちしています。 2022年8月8日 8月27日(土)オープンスクール 1部・... 中学生のみなさんオープンスクールへの参加希望ありがとうございました。 「中学生の方」から入って頂くと、当日の割振りを見ることができます。 参加申込をした中学生のみなさんは必ず確認してください。 2022年7月28日 7月の進路行事 7月4日(月)3年次 就職面接事前指導 7月1日から求人票公開も始まり、本格的に就職活動の時期を迎えました。 就職試験ではどの企業も面接が重視されます。就職・公務員希望者に対して 外部講師を招き、「就職面接心得研修会」を実施しました。 ... 2022年7月14日 学校間交流 ~ふじさくら交流会~ 7月14日(木)の午前中に、本校とふじざくら支援学校との交流会がおこなわれました。 コロナ感染拡大のため、急遽リモート開催となりましたが、予定通り「ボッチャの対戦を通しての交流」となりました。はじめの会・予定説明・ボッチャの説明・試合ルール等、全てふじざくら支援学校の生徒たちが運営しリードしてくれました。対戦1ゲーム目は「2対12」で完敗、2ゲーム目も... 16 / 41« 先頭«...10...1415161718...3040...»最後 »