2024年12月16日カテゴリー:

1年生を対象にした福祉講話

12月13日(金) 福祉に対する理解と関心を深め、他を思いやる心を育む目的で、今年も1年次生対象に福祉講話が開催されました。講師の小林俊介氏は、現在電動車いすを使われていて、山梨県のボッチャ競技をはじめ様々なことにチャレンジしている方です。

近年では様々な施設にバリアフリーや障害を持った方への配慮を目にするが使い手のことを考えた場所はまだ、少ないと話してくれました。本校では建築デザイン系列で建物に関する知識・技術・技能を習得する生徒が多いためぜひとも画期的なデザインを生み出してもらいたいと期待を寄せていました。