書道部

 

 

 

 

 

 

活動内容

活動内容

練習日    月曜日~木曜日

活動場所   書道室

活動詳細

北稜書道部は、「書道パフォーマンス」に燃えています!

書道の経験者も少なく、個人で色々な書道展に出品しても、なかなか上位入賞するのは難しいのが現状です。しかし、個人ではなく皆で一つの作品を仕上げる書道パフォーマンスに魅力を感じ、字を書くことはもちろん、ダンスをしたり、色々な作法やあいさつを通して、互いに切磋琢磨し合う活動に部員たちが燃えています。★☆2年前には甲府信玄公祭りの特設会場でのパフォーマンス披露。YBSラジオへの生出演。昨年はNHK甲府の番組に書道部が特集されました。今年は、日韓親善訪問団の前で書道パフォーマンスを披露。11月3日に行われる日体大の「集団行動」一般公開の時に書道パフォーマンスを披露することになっています。芸術文化祭の作品制作、全国の書道展への出品、学園祭や県大会、地域のイベントにおける書道パフォーマンス披露等、様々な活動を行っています。 ☆☆☆書道経験の有無に関わらず部員を募集しています。

主な活動

6月 紅稜祭

7月 山梨県書道パフォーマンス大会

8月 山梨県高校書道展

11月 山梨県芸術文化祭書道部門

1月 北稜文化部フェスティバル

 

年間予定

書道パフォーマンス披露

各種の書道展に出品

 

 

戦績(実績)

2025年

1月 11日(土曜日):河口湖ショッピングセンターBELLで北稜文化部フェスティバル・書道パフォーマンス(新年巳年version)を披露

2月 11日(建国記念の日):イオンモール高校書道パフォーマンスステージ(甲府昭和店・さくら広場)で書道パフォーマンスを披露

 

2024年

1月 第17回北稜文化部フェスティバルに展示
河口湖ショッピングセンターベルにて、書道パフォーマンス(新春・龍version)を披露

 6月 紅稜祭(河口湖ステラシアター)にて書道パフォーマンスを披露

7月 第12回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会で3年連続の優秀賞を獲得 同時にりんどう会長賞(2位相当)も受賞

7月 日韓親善訪問団に韓国語versionのパフォーマンス等を披露

 

8月 第40回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会出品
(大会奨励賞・特選等を受賞)

8月 北稜のオープンスクール部活動見学の折、書道室でパフォーマンスを70名以上の中3生の間近で披露。

11月 市川三郷町生涯教育学習センターで、「集団行動」披露の日体大との交流イベントに参加。集団行動&書道パフォーマンスで刺激し合う。

 

 

 

 

2023年

 
1月 第16回北稜文化部フェスティバルに展示
河口湖ショッピングセンターベルにて、書道パフォーマンス(新春version)を披露
 
6月 紅稜祭(河口湖ステラシアター)にて書道パフォーマンスを披露
7月 第11回山梨県書道パフォーマンス大会において2年連続優秀賞を受賞
8月 第39回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会出品
(日本武道館賞、大会奨励賞等を受賞)
         第62回山梨県高校書道連盟展(県立図書館)に出品

2022年

6月 紅稜祭(河口湖ステラシアター)にて書道パフォーマンスを 披露

7月 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会出品

(日本武道館賞・大会奨励賞、特選等を受賞)

7月 小瀬武道館アリーナでの第10回山梨県書道パフォーマンス大会に出場 優秀賞を受賞

8月 3年生がYBSラジオに高校生パーソナリティとして生出演

10月 信玄公祭り「かいの国 SHINGEN MARCHE」の特設ステージで書道パフォーマンス(信玄公祭りversion)を披露

11月 第70回富士吉田市文化祭公募展書道漢字の部で、小山田が教育長賞受賞(その他3名が入選・奨励賞を受賞)

<書道部>最新の投稿記事