富士北稜高校 > 2025年 2025年 2025年5月26日 福祉健康系列 「産業社会と人間」の体験授... 令和7年5月20日(火) 1回目の点字の学習に続き、今回の授業では、2つのパートに分かれて高齢者疑似体験と車いすの介助体験を実施しました。 高齢者疑似体験では、加齢に伴う心身の変化を勉強した後、日常生活動作(ADL)でどのような不便があるのか「体が不自由になるって、どんな感じ?」なのか体験しました。車椅子介助体験では、介護保険制度を利用するための流れやサービスの種類につ... 2025年5月26日 調理研究同好会 4・5月の活動紹介 きな粉棒、ラスク、チーズ・ベーコン・ポテト、焼売、プリン、等を作りました。下の写真は、蒸籠(ちょんろん)を使って焼売を作っている様子です。 2025年5月23日 納め式・関東大会壮行会 5月23日(金)に納め式および関東大会壮行会が行われました。 各部が大会で納めた成績を披露しました。また、関東大会出場が決定した部から抱負が述べられ、教頭や生徒会長からは激励の言葉が送られました。 関東大会での活躍も期待しています。 2025年5月21日 マナーアップ運動 5月21日(水)マナーアップ運動を行いました。 3年次の生活委員の生徒が各自で作成した交通安全や生活面における注意を呼び掛けたポスターを持ち、登校してくる生徒にあいさつと啓発活動を行いました。 また、本日は業者の方による自転車・バイク点検も行っています。 整備された自転車・バイクで安全に登校できるようにしましょう。 2025年5月20日 正解のない問い ~よのなか科の授業開始~ 今年度全20回で予定されている本校の「よのなか科」の授業が、5月19日にスタートしました。教育長はじめ教育関係者・地元の企業の代表者・PTA・商工会議等、地域の社会人35人と本校の教養系列3年次生21人が参加しました。「静かにしない・スマホの電源を切らない・カンニング歓迎」という授業を受けるにあたっての約束を確認した後、4~5人のグループに分かれて自己紹介中心のオリエンテーショ... 2025年5月20日 R7 総体報告 柔道部 5/7(水)小瀬スポーツ公園武道館で団体戦のみ行われました。 結果 男子団体 4位 女子団体 2位 ※ 男女とも5/30(金)~6/1(日)に行われる関東大会に出場します。 今後とも応援の程、宜しくお願い致します。 2025年5月19日 【女子バレーボール部】高校総体 5月7日に東海大甲府高校体育館で行われた高校総体の結果は、残念ながら1回戦の白根高校との試合で敗退となりました。試合には負けてしまいましたが、試合中には生徒たちの狙い通りのプレーが決まり、笑顔が溢れる場面も見られました。6月にはインターハイ予選が控えていますので、今後も応援をよろしくお願いいたします。 2025年5月19日 女子バスケットボール部 総体結果 県高校総体バスケットボール競技 兼 関東大会県予選【第6位】 1回戦 VS 日大明誠 125-26 2回戦 VS 日 川 67-47 3回戦 VS 富士学苑 33-86 順位決定戦 VS 帝京第三 54-42 5・6位決定戦 VS 甲府商業 55ー75 応援ありがとうございました。 &nbs... 2025年5月15日 令和7年度 よのなか科パンフレット よのなか科の新しいパンフレットができました。 2025年5月13日 【陸上競技部】高校総体 5月4(日)・7(水)・8(木)の3日間に渡り、山梨県高校総体陸上競技の部が行われました。 大変よく健闘し、出場選手の多くが自己記録を更新。 これまでの練習の成果、成長を大きく感じることができました。 今回の結果を受け、3名の選手が6月に栃木県で行われる関東大会への出場権を獲得。 これからもさらなる記録向上を目指し、努力を重ねていきたいと思います。 ◯男子500... 9 / 17« 先頭«...7891011...»最後 »