2025年

2025年1月23日

建築デザイン系列 建設ICT活用体験学習

建築デザイン系列 2年次「実習」授業の一環として、山梨県建設業協会様および芙蓉建設様のご協力により「建設ICTを活用したドローン体験学習」を実施しました。目的は、ICT(情報通信技術)を活用した建設現場で、施工過程を実際に見たり、技術に触れたりすることを通じて、学校で学んだ知識や技術が現場でどのように活かされているかを理解することです。また地元企業で活躍する卒業生も来校し、その...

2025年1月23日

就職内定者100%達成!

就職希望者全員の内定が11月末に決定しました。 多様性の時代となり、今年度は系列に添った就職先だけに限らず、ダンスインストラクターや刀職人見習いなど、就職先も多岐にわたっています。 19期生の皆さん、おめでとうございます!                   &...

2025年1月21日

FM-FUJI「情熱モノづくりハイスクー...

1月21日(火)FM-FUJIさんの「情熱!ものづくりHIGH SCHOOL」の番組収録が行わました。 山梨県内の工業系高等学校を取材し、高校生たちがどんな志をもってどんなことを学んでいるのか、放送を通じて広く紹介する番組です。生徒達は緊張していましたが、DJのKOUSAKUさんの巧みなトークで楽しく取材を受けていました。放送は2月下旬の予定だそうです。皆さんぜひ聞いてくださ...

2025年1月21日

電気情報系列課題研究発表会

1月20日(月)電気情報系列の3年次生による、系列内課題研究発表会を行いました。 本系列2,3年次生を前に、「AIの機械学習」といった先端技術をはじめ、「無線技術」や「プログラミング」、「企業連携」といったテーマで1年間自分たちが取り組んできた研究成果を発表しました。 2年次生は先輩が取り組んできた研究を真剣な眼差しで聞きながら、来年度自分が何を研究するか考えていたと思いま...

2025年1月21日

建築デザイン系列 1年次「木材加工実習」

建築デザイン系列1年次生の「実習」で行われた木材加工作業の様子をご紹介します。生徒たちは、のこぎりやノミなどの大工道具を使い、安全に手加工を行う技術を学びました。初めは加工に苦労する生徒も見られましたが、皆真剣に作業に取り組んでおり、少しずつ上達していく姿が印象的でした。

2025年1月20日

後藤君 重量挙げ関東選抜大会制覇!

1月18日(土) 埼玉県上尾市で行なわれた関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会67kg級に出場した、2年生の後藤歩レオンス君が見事優勝しました。スナッチは硬さがみられ3位と出遅れましたが、得意のジャークでスナッチ1位の栃木の選手を逆転、自身関東大会初優勝を果たしました。高校から競技を始めて力をつけ、関東の大舞台で頂点に立ちました。次は3月の全国選抜大会にチャレンジします...

2025年1月17日

山梨吹奏楽コンクール新人戦(金賞)

1月13日(月)第9回山梨吹奏楽コンクール新人戦が桃源文化会館にて行われました。今回は、上野原高校、都留興譲館高校と合同バンドを編成して出場しました。この新人戦は課題曲と自由曲を演奏します。上位入賞を目指して合同練習を重ねました。本番まで7回合同練習を行いましたが、インフルエンザ等もあって全員揃ったのは前日でした。(ヒヤヒヤしました。)合同練習を通して3校がワンチームになること...

2025年1月17日

富士北稜高校文化局芸術フェスティバル(吹...

1月11日(土) 富士北稜高校文化局芸術フェスティバルのプログラムとして河口湖ショッピングセンターベル1階時計台広場で演奏させていただきました。現在は1年生4人と3年生1人の合計5人で活動しています。今回は、『story』、『天空の城ラピュタ・メドレー』の2曲を演奏し、その後、応援に駆けつけてくれた都留興譲館高校吹奏楽部の皆さんと一緒に『ケセラセラ』と『スタジオジブリ・コレクシ...

2025年1月16日

新年のご挨拶

新年にあたり、心よりお祝いを申し上げます。また、新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 さて、現在富士北麓地域だけでなく、日本の地方全体が、少子高齢化・人口減少の課題に直面しています。富士北稜高校も、ここ何年も少子化の影響もあり入学者の定員割れの状態が続いており、学校の活力低下が課題の一つとなっています。「地域に貢献できる人材を育成する」という教育目標...

2025年1月15日

山梨県建設業協会からの寄贈

山梨県建設業協会様より「若い人たちに最新の建設技術を習得してもらいたい」という思いから、人材育成の一環として、県立高等学校7校に重機や測量機器などを寄贈していただきました。 本校には、3Dプリンターシステム一式、木工旋盤2台、電動仕上げかんな1台を寄贈していただきました。これらの機器は、次年度の建築デザイン系列の授業で有効に活用できるよう、準備を進めています。 山梨県建設業...