富士北稜高校 > 2024年 2024年 2024年7月16日 陸上競技部・第2回長距離記録会(7/13... 7月13日(土)に行われた2024年度第2回山梨県長距離記録会に、長距離ブロックの選手が出場しました。 練習の一環としての位置付けでしたが、気象条件にも恵まれ多くの選手が記録・内容ともに充実した走りをすることができました。 さらなる記録向上を目指して、この夏しっかりと走りこんでいきたいと思います。 〇女子1500m 平井(心)(2年) 自己新記... 2024年7月12日 ふじざくら支援学校との交流 7月11日(木)ふじざくら支援学校との交流会が行われました。今回は本校3年生のボランティア委員が午前10時頃訪問しました。支援学校の生徒さんの丁寧な案内で体育館に移動しました。はじめの会・内容説明等、全て生徒さん主導による心温まるものでした。それぞれの自己紹介の後、先ず混合チーム4班に分かれフラフープリレーをしました。 &nbs... 2024年7月11日 陸上競技部・学年別大会(7/7) 7月7日(日)に山梨県高等学校学年別大会へ参加しました。 県規模の大会で今年度初の優勝を2名が飾るなど、多くの入賞を果たしました。 また自己記録、北稜高校最高記録更新も多く、酷暑のコンディションの中、各選手が活躍を見せました。 〇男子A 5000m 第1位 堀内(昂)(3年) 第5位 立田(尚)(3年) 自己新記録 第6位 若山(暖)(3年) ... 2024年7月11日 学校説明 各系列概要 各系列の概要となります。 下記ファイルよりご覧いただけます。 01_R6_学校説明会_教養系列 02_R6_学校説明会_福祉健康系列 03_R6_学校説明会_総合ビジネス系列 04_R6_学校説明会_電気情報系列 05_R6_学校説明会_機械テクノロジー系列 06_R6_学校説明会_建築デザイン系列 系列選択の参考にしてください。 2024年7月10日 納め式・壮行会 7月5日(金)に納め式・壮行会が行われました。 吹奏楽部の校歌演奏や研修を積んだ生徒会から応援エールが送られました。 野球の夏季大会、各部の全国総体等を目前に控えています。 ぜひ全力を尽くしてきてください。 2024年7月4日 6月の進路行事 6月6日(木)就業体験Ⅰ・オープンキャンパス事前指導② 6月14日(金)3年次進路ガイダンス 就職希望と進学希望に分かれて説明を受けした。 大学・短大・専門学校進学希望者は、体育館を中心に少人数対面形式で、就職・公務員・看護系進学希望者は講義形式での説明会となりました。 進路ガイダンスで、疲れたようすの生徒もいましたが将来への第一歩が踏み出せたことで... 2024年7月3日 紅稜祭 6月27日(木)に紅稜祭を実施しました。 学園祭準備期間から各クラスで協力し、当日はその成果を披露してくれました。 お疲れさまでした。 2024年6月27日 陸上競技部・富士吉田選手権(6/22) 6月22日(土)に北麓公園陸上競技場において、富士吉田市陸上競技選手権が行われました。 2つの大会新記録をはじめ、地元の大会で多くの選手が上位で活躍しました。 〇高校男子100m 決勝第3位 渡邊(愛)(3年) 決勝第8位 水越(櫂)(3年) 〇高校男子400m 第1位 水越(櫂)(3年) 大会新記録 ... 2024年6月24日 陸上競技部・関東大会(6/14~17) 6月14日(金)~17日(日)の4日間に渡り、関東高等学校陸上競技大会が東京都で行われました。 本校からは、県高校総体を勝ち抜いた7種目9名の選手が出場。 男子走高跳では3年原田が8位。創部以来初入賞の快挙を達成しました。 この他にも、初出場となったリレー種目をはじめ、各選手が大舞台で活躍を見せました。 〇男子走高跳 第8位 原... 2024年6月18日 卓球部インターハイ予選「学校対抗」 6月15日に大月総合市民体育館にてインターハイ予選「学校対抗」の部が行われました。 男子は北杜高校と対戦し0-3で敗退しました。 女子は2回戦から都留興譲館高校に3-2で勝ち進みました。 3回戦の相手は甲府商業高校です。エースの宮城さんが1得点しました。 宮城さん・流石さんのダブルスはインターハイ県代表組に挑みましたが、惜敗しました。 流石さんも... 6 / 11« 先頭«...45678...»最後 »