2023年10月

2023年10月25日

ようこそ!吉田西小6年生

10月25日(火)に吉田西小学校6年生53名の児童のみなさんが、キャリア教育の一環として本校に来校、授業を見学してくれました。小学校では行わないような授業に興味津々。見学後の質問タイムでもたくさんの質問を高校生に投げかけていました。対応した吉田西小卒業生の本校生徒も小学生の初々しさに自然と笑顔が現れていました。今年で3年目の連携事業。この地域の将来のためにも末永く続けていけるこ...

2023年10月24日

アスリート派遣事業が行われました

令和5年10月24日(火)にアスリート派遣事業が行われました。 フェンシング現役選手の木村毬乃さんを講師として招き、代表活動での実体験や自身の過去の経験をお話いただきました。 また、実際にフェンシングの動きを体験するなど貴重な経験をすることができました。  

2023年10月23日

陸上競技部・関東選抜新人(10/21・2...

10月21日(土)・22日(日)の2日間に渡り、第27回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会が、埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。 本校からは、9月の県新人大会を勝ち抜いた4名の選手が参加。 今回の関東出場経験を、来年度の総体・関東高校に繋げていきたいと思います。  1 〇男子5000mW  中村(真)(1年) 北稜高校新記録 〇男子ハンマー投 ...

2023年10月18日

水素・燃料電池講座

本日電気情報系列2年次生を対象に、山梨大学研究推進・社会連携機構 水素・燃料電池技術支援室から岡先生、小林先生にお越しいただき、水素・燃料電池講座を開催しました。 新たなエネルギーの一つとして「水素」と「燃料電池」に注目し、現在の状況やこれからの可能性をクイズや実験を交えながら講義をしていただきました。また山梨県の取り組みなど、身近なところで最先端の研究が行われていること...

2023年10月16日

陸上競技部・富士見高原名勝探訪駅伝(10...

10月15日(日)に長野県富士見高原八ヶ岳陸上競技場発着で、第70回富士見高原名勝探訪駅伝が行われました。 2週間後の山梨県高校駅伝の強化の一環として、本校としては9年ぶりに出場。 一般の部初優勝をはじめ、各チーム・個人ともに上位で活躍し、県大会へ向けて順調な仕上がりを見せました。  1 〇一般の部 ・第1位 富士北稜高校Aチーム  1区 渡邉(李)(2年)  2...

2023年10月12日

体育祭が開催されました

令和5年10月11日(水)に体育祭が開催されました。 青空のもと全校生徒が校庭に集まり競技が行われました。 今年はクラス対抗に加えブロック対抗も行われ、全校生徒で力を合わせて全力で競技に取り組みました。        

2023年10月10日

創立20周年記念式典・記念講演会開催

富士北稜高校は本年創立20周年を迎え、記念行事として「富士北稜高校創立20周年記念式典・記念講演会」を10月4日(水)13:30よりふじさんホールにて開催しました。 記念式典では、本校功労者、学校医、歴代校長並びに永年勤続職員に対し、感謝状を贈呈させていただきました。 また、同窓会よりの創立20周年の記念品として、学校紹介ビデオをいただきました。 記念講演会で...

2023年10月9日

陸上競技部・やまびこ記録会(10/8)

10月8日(日)に都留市やまびこ競技場においてやまびこ記録会が行われ、短距離跳躍ブロックの選手が出場しました。 急激な冷え込みに見舞われ思うように競技を進めることができず、苦戦を強いられました。 この経験をシーズン最終戦、そして来年度につなげていければと思います。  1 〇男子走高跳  第3位 原田(朗)(2年)  第5位 渡邊(慶)(1年)  第6位 外川(夢)...

2023年10月9日

陸上競技部・第5回長距離記録会(10/7...

10月7日(土)に令和5年度第5回山梨県長距離記録会が行われました。 長距離ブロックの選手が出場し、男子については全員が自己記録を更新。 月末に控えた県高校駅伝に向けて、勢いづく内容となりました。 1 〇男子5000m  渡邉(颯)(3年) 自己新記録  廣井(凱)(3年) 自己新記録  上小澤(柊)(2年) 自己新記録  堀内(昂)(2年) 自己新記録  若...

2023年10月9日

陸上競技部・新人大会(9/17・18)

他の部よりも一足早く、9月17日(日)・18日(月)の日程で、第69回山梨県高等学校陸上競技新人大会が行われました。 創立依頼初の男子4×100mリレー決勝進出をはじめ、大変多くの種目で入賞、記録更新を果たし、4名が10月に行われる関東選抜新人大会への出場権を獲得しました。 夏休みからこの大会を目指して重ねてきた努力の成果を見事に発揮した、大活躍の2日間でした。 ...