富士北稜高校 > 2023年 > 9月 2023年9月 2023年9月28日 納め式・壮行会 9月28日(木)に納め式・壮行会が行われました。 大会では練習の成果を発揮できるように頑張ってきてください!! &nbs... 2023年9月27日 2年次地域探究発表会 9月22日(金)に2年次生、前期のまとめである「地域探究」の発表会が行われました。グループで地域の課題を見つけ、高校生のフレッシュな思考で解決策を模索するという授業です。卒業後に社会に飛び込んでいく生徒にとって身近な課題に気づくきっかけになってほしいと願っています。2週間前の中間発表よりも良くなったグループが多く、この柔軟性にいつも感心しています。 2023年9月25日 生徒会選挙・立会演説会 令和5年9月22日(金)に生徒会選挙・立会演説会が行われました。 全校生徒が体育館に集まり、立候補者と責任者は各々の考えを全校生徒へ向けて発表しました。 526名の投票のもと、生徒会長と副会長が選出されました。 2023年9月15日 かえる組が活動の報告をおこないました 「じぶんを変える、地域を変える」のキャッチコピーでおなじみのかえる組が今年度も夏季休業中に活動を行いました。本校からは13名の生徒が積極的に参加しました。9月12日(火)に活動の報告をするため校長室を訪れました。成果物を手に取った校長先生からは、「紹介してくれたすべてのお店を訪れたい!このような活動を続けていってください。」とお褒めのお言葉をいただきました。 2023年9月15日 卒業生講話 9月12日(火)に卒業生講話が行われました。12名の先輩が、高校の時の学習の様子や部活動の様子、現在の仕事に対する考えなどを1年次生に話してくれました。1年次はこれから行われる系列の授業をどのような意識で臨むかマインドセットできたことと思います。卒業生のみなさんお忙しいなか、在校生のために時間を作ってくれてありがとうございました。地域に出て、みなさんからのバトンがこのように受け... 2023年9月15日 1年次生の系列が決定しました 本校では1年次後期より各系列に分かれて授業が展開されていきます。去る9月5日(火)~1年次生の系列面談会が行われ、系列が決定いたしました。高校卒業後の進路、将来の夢、高校で取りたい資格等、さまざまなことを考えながら決定していきます。入学後半年で将来を見据える思考が北稜生の進路に向けて真剣に考える姿勢へとつながっています。後期から夢に向かってがんばれ! 2023年9月7日 陸上競技部・TWCPE競技会(8/27) 翌月行われる新人大会への強化の一環として、8月27日(日)に行われたTWCPE競技会(東京女子体育大学競技会)へ男子短距離跳躍ブロックの選手が出場しました。 更新には至らないまでも、自己記録に近い走りをした選手が多く、夏のトレーニングの成果を感じることができました。 試合勘の鈍りが少々感じられましたが、今後の県内競技会へ繋げる意味では良い出場機会となりました。 3週間後、... 2023年9月7日 陸上競技部・関東選手権(8/19) 8月19日(土)に神奈川県川崎市等々力陸上競技場で関東陸上競技選手権大会が行われ、本校から2名の選手が出場しました。 2名ともに山梨開催の関東大会への出場経験がありますが、県外競技会への参加は初。 慣れない環境に酷暑も重なり、難しいコンディションにはなりましたが、最後まで勝負を諦めず記録更新を目指して大変粘り強い走りを見せました。 今回の貴重な経験を、今後に活かしてい...