富士北稜高校 > 2021年 > 12月 2021年12月 2021年12月21日 第2回 ふじざくら支援学校との交流会(オ... 今年度2回目のふじざくら支援学校との交流会がオンラインで行われました。 実際に交流してみて、北稜生たちは何を思い感じたのでしょうか? 事後アンケートからいくつか抜粋してみました。 * 私たちの演奏で、人の心を動かしたり楽しませたりすることができるということを改めて知ることができた。 * 自己紹介や互いの質... 2021年12月16日 大月税務署長賞受賞! ~税に関する高校生... 授業の一環で取り組んだ「税に関する高校生の作文」で、3年3組の渡邊優杏さんが大月税務署長賞に輝いた。12月15日に本校校長室で授賞式があり、林 英一署長より表彰された。「税金のない国は幸せか」というタイトルの作文で、いかに税金が大切かを訴えた。 2021年12月15日 第2回ふじざくら支援学校との交流会 ~ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める~ 令和3年度第2回ふじざくら支援学校との交流会が、12月9日(木)の2校時に、「ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める」というねらいで開催された。コロナ禍ということで、従来の対面での交流はできなかったが、オンラインで実施された。 ①吹奏楽部によるミニコンサートを鑑賞してもらう音楽グルー... 2021年12月13日 陸上競技部・第7回山梨県長距離記録会(1... 12月11日(土)に第7回山梨県長距離記録会が行われ、2021年最後の競技会として長距離ブロック7名が出場しました。 多くの選手が自己記録を上回る走りを見せ、締めくくりにふさわしい記録会となりました。 また、ここまで活動を続けてきた3年次生もこの大会を持って全員が引退。最後のレースで好結果を残し、有終の美を飾りました。 ... 2021年12月13日 陸上競技部・山梨県一周駅伝(12/4・5... 12月4日(土)・5日(日)の2日間に渡って山梨県一周駅伝が行われました。 この大会は各郡市の対抗で行われ、県内のそれぞれの地域で中学生から社会人までを含めた選抜チームを編成して争われます。 各地域の代表として、本校陸上部の2名の生徒が3区間で活躍しました。 ○富士吉田市チーム ・1日目 第8区 渡邊(颯)(... 2021年12月13日 ブルボンヌさんをお迎えしての素敵な講演会... 女装パフォーマーであるブルボンヌさんをお迎えして、講演会を開催いたしました。 お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。 大変楽しく、大変感動するご講演でした。LGBTへの理解、自己肯定感の重要性等、 私たちが今、知っておくべき大切なことを理解することができました。 頑張るパワーをいただいた1時間でした。 2021年12月13日 ブルボンヌさんをお迎えしての素敵な講演会... 女装パフォーマーであるブルボンヌさんをお迎えして、講演会を開催いたしました。 お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。 大変楽しく、大変感動するご講演でした。LGBTへの理解、自己肯定感の重要性等、 私たちが今、知っておくべき大切なことを理解することができました。 頑張るパワーをいただいた1時間でした。 2021年12月13日 陸上競技部・第6回山梨県長距離記録会(1... 11月27日(土)に第6回山梨県長距離記録会が行われました。 前日まで定期試験と厳しい日程に加え、強風と悪条件の重なる中でしたが、その中で力走を見せました。 男子5000m 平井(凜)(3年) 北稜高校新記録 男子3000m 渡邉(颯)(1年) 自己新記録 と2名が記録更新を果たしました。 2週間後に次回第7... 2021年12月13日 陸上競技部・グランプリファイナル(11/... 11月3日(水)に日世南アルプススタジアムで山梨陸上グランプリ2021ファイナルが行われました。 トラックアンドフィールドとしては今年最後となる競技会。 来シーズン・冬期トレーニングに向け、各自が課題と目標を定める大会となりました。 ... 2021年12月13日 陸上競技部・山梨県高校駅伝(10/30) 10月30日(土)に西湖畔において、山梨県高校駅伝が行われました。 本校は陸上競技部に加え、男子サッカー部、女子サッカー部、吹奏楽部からも力を借りて出場。 女子は昨年と同じく10位。男子は昨年から1つ順位を上げ、入賞ラインへ肉薄する9位でのゴールとなりました。 応援も含め、多くの人の力でタスキを繋ぎきれたことに感謝致します。 &nbs... 1 / 212»