富士北稜高校 > 部活動 > 書道部 書道部 2025年7月22日 4年連続「優秀賞」獲得! ~山梨県書道パ... 7月21日(海の日)、市川三郷町生涯学習センター体育館で、令和7年度第13回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会が開催されました。35度を超える酷暑の中、県内17の高校の書道部員約210人が、縦4メートル横6メートルの巨大和紙に思いを表現しました。17高校の最後に本校の書道部13名がパフォーマンスをし、審査の結果上位6校の「優秀賞」に選ばれました。表彰式後の会場で「来年は5年連... 2025年6月30日 紅稜祭 6月25日(水),26日(木)に行われた、今年の紅稜祭は、初めての2日間開催となりました。 【1日目】 キッチンカーの出店や異装コンテスト、北稜生の主張、クイズ大会など、今年からの新企画が多数実施されました。生徒たちの個性やアイデアが光るイベントが続き、大きな盛り上がりを見せました。 【2日目】 ステラシアターにて、クラス発表や有志発表、書道パフォーマンス、吹奏楽演奏、... 2024年11月8日 書道部 ~日体大との交流イベント~ 11月3日文化の日 市川三郷町生涯教育学習センターで交流イベントが開催されました。 現地で合宿をしていた「集団行動」で有名な日体大生との交流で、「お互いの演技を見てさらに上を目指していこう!」という目的で、集団行動の指導者からコメントを頂いたり、応援団長からエールをおくってもらったりとても貴重な経験をすることができました。バズーカ岡田氏のトークショーの後、北杜・甲府東の書... 2024年7月23日 第12回山梨県高等学校書道パフォーマンス... 第12回山梨県高等学校書道パフォーマンス大会が酷暑の7月21日、市川三郷町生涯教育学習センターで行われました。県内の公立私立16校から約180名の生徒が出場しました。 わたしたちは皆「個性」を持っている いろんな色の花が咲くように、 夜空に輝く星のように・・・ そして、誰もが胸にいろんな夢を抱いている。 その「願いや夢」... 2024年1月11日 第17回文化部芸術フェスティバル開催につ... 1月11日(木)から1月15日(月)までショッピングセンターBELL内にて富士北稜文化部芸術フェスティバルが開催されます。 作品の展示や、書道部や吹奏楽部による発表も行います! ぜひご参加ください! 【展示】(華道・書道・美術・写真) 場所:ショッピングセンターBELL 3F多目的ホール ... 2019年2月1日 文化系部活の成果披露 山梨日日新聞 20... 富士北稜高がフェスティバル 富士北稜高は、富士河口湖・河口湖ショッピングセンターBELLで文化部活動による合同イベント「文化部芸術フェスティバル」を開いた。美術部や書道部、華道部などが作品を展示し、茶道部によるお茶会や書道部の書道パフォーマンス、放送部の読み聞かせ、吹奏楽部のミニコンサートなど多彩なイベントを実施した。 [写真... 2018年1月18日 富士北稜文化部芸術フェスティバル ~お知... 平成29年度第11回富士北稜文化部芸術フェスティバル *以下のような内容で行いますので、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。 尚、吹奏楽部の発表は多くの部員がインフルエンザに罹患したため中止となりました。 期 間 平成30年1月19日(金)~23日(火) 会 場 河口湖ショッピングセンターBELL 展 示 美術部、華道... 2017年7月26日 【書道部】第7回山梨県高校書道パフォーマ... 【書道部】第7回山梨県高校書道パフォーマンス大会 H29.7.17 山梨市民総合体育館 7/17 山梨市民総合体育館 ダンスや小物等の披露はなかったが、「字の美しさ、構成、色遣い、内容がよく伝わり音楽にも合っていた。」という好評価を受けました。 2017年1月18日 第10回富士北稜文化部芸術フェスティバル... 日時:平成29年1月19日(木)~24日(火) 会場:河口湖ショッピングセンターBELL 展示:華道部・建築研究部・書道部・美術部・電子情報技術部 (3階多目的ホール) 発表:21日(土) 11:00~ 書道部「書道パフォーマンス」 1階セントラルコート 11:00~15:00 茶道部「お茶会」 3階多目的ホール 13:00...