学校行事

2017年4月28日

応援練習

4月25~27日の3日間、応援委員による1年次生対象の応援練習が行われ、「声だし・校歌・エール」の練習を行いました。つらい3日間を乗り越え、晴れて北稜生の一員となりました。4月28日の総体壮行会では練習の成果を発揮して欲しいです。

2017年4月20日

避難訓練

4月19日(水)放課後に避難訓練が行われ、避難経路の確認と防災意識の向上を図りました。

2017年4月20日

図書館通信を掲載しました

「在校生の方」 → 「福祉教養の部屋」 → 「図書館通信4月10日号」 をクリックして下さい。

2017年4月14日

自転車・バイク点検

4月14日(金)に富士吉田自転車組合加盟店のご協力により、172台の自転車とバイクの点検が行われました。整備不良をなくし自転車盗難を未然に防ぐことを目的に行われました。自転車組合の皆さん、朝早くから来校し点検していただきありがとうございました。

2017年4月14日

授業スタート

4月13日(木)本日より授業がスタートしました。約1ヶ月ぶりの授業でしたが、真剣に取り組んでいました。

2017年4月14日

朝読書

4月13日(木)朝から「朝読書」が始まりました。読書を日常生活の中で習慣化させ生徒の個性の伸長や情緒の安定を図ります。1日10分間というわずかな時間ですが、1年間では2000分になります。有効に利用し知識の増幅に役立てていきましょう。

2017年4月12日

身体計測

平成29年4月12日(水)に身体計測が行われました。視力、聴力、身長、体重が検査されました。午前中は富士山が久しぶりにきれいに見えていました。

2017年4月12日

スポーツテスト

平成29年4月12日(水)にスポーツテストが身体計測と並行して行われました。気持ちのいい晴れの日に、元気に測定を進めていました。補助員をしてくれた保健委員会、野球部、男子サッカー部、女子バスケットボール部、卓球部、陸上競技部、弓道部、ウエイトリフティング部の皆さん、ご協力ありがとうございました。

2017年4月12日

1年次生オリエンテーション

平成29年4月11日(火)に1年次生オリエンテーションが行われました。午前中、各分掌の先生方から高校生活の目的や注意が説明され、午後からは生徒会による部活動紹介が行われました。各部の部長が映像や実演を交えながら楽しく紹介をしてくれました。生徒会本部が企画運営し、放送部が司会と記録を担当しました。長時間にわたるオリエンテーションでしたが1年次生の皆さんは真剣に耳を傾けてくれました...

2017年4月11日

進路講話

平成29年4月11日(火)に3年次生対象の進路講話がありました。進路相談部の三浦先生から、就職先や進路先を決めるまでの大切なお話しをしていただきました。3年次生は真剣な眼差しで話に聞き入っていました。