富士北稜高校 > 教育活動 > 福祉健康系列 > 福祉健康系列3年次生が認知症サポーター養成講座を受講しました! 2025年7月3日カテゴリー: 福祉健康系列 教育活動 福祉健康系列3年次生が認知症サポーター養成講座を受講しました! 福祉健康系列では高齢者介護について学習しています。 7月3日(金)福祉健康系列3年次生16名が認知症サポーター養成講座を受講しました。 富士吉田市キャラバンメイト連絡会、富士吉田市地域包括支援センターの方から認知症の症状や関わり方について学びました。講座の受講を終え「認知症サポーター」に認定されました。夏休みの介護実習に活かしたり、これからの生活や地域での支え合いに役立てたりしていきたいと思います。 認知症サポーターに認定されオレンジリングをもらいました!
福祉健康系列では高齢者介護について学習しています。

7月3日(金)福祉健康系列3年次生16名が認知症サポーター養成講座を受講しました。
富士吉田市キャラバンメイト連絡会、富士吉田市地域包括支援センターの方から認知症の症状や関わり方について学びました。講座の受講を終え「認知症サポーター」に認定されました。夏休みの介護実習に活かしたり、これからの生活や地域での支え合いに役立てたりしていきたいと思います。
認知症サポーターに認定されオレンジリングをもらいました!