2025年6月1日カテゴリー:

県高校総体

5月7日~9日にかけて県高校総体が開催され、運動部の生徒が出場しました。

日頃の練習の成果を発揮し、関東大会出場権を獲得するなどの結果を残した部活動もありました。

お疲れさまでした。

自転車部

関東大会出場

 

ソフトテニス部

1回戦対韮崎工業②-1勝利

2回戦対吉田②-1勝利ベスト8

3回戦対甲府工業1-②敗退

 

小菅・山本、五味・羽田の2ペアとも敗退

 

女子バスケットボール部 6位

1回戦対駿台甲府125対26勝利

2回戦対日川67対47勝利

3回戦対富士学苑33対86敗退

順位決定戦対帝京第三54対42勝利

5位順位決定戦対甲府商業55対75敗退

 

陸上競技部

男子5000m競歩第3位3-6中村真那斗(関東大会出場)

女子5000m競歩第3位3-5渡邉美心(関東大会出場)

女子棒高跳第8位3-6渡辺莉花

男子走高跳第4位3-6渡邊慶士(関東大会出場)

女子800m準決勝進出2-5志村悠杏

男子総合16位学校対校得点1点獲得

女子総合14位

 

 

卓球部

男子1回戦対塩山1-3 敗退

女子1回戦対吉田2-3 敗退

 

女子バレー部

1回戦対白根0-2敗退

 

男子バスケットボール部

1回戦(5/5)対日大明誠93対77勝利

2回戦(5/7)対日川69対98敗退

 

ウエイトリフティング部

61kg級 平口弾トータル154kg5位

67kg級 渡邊湧太同152kg8位

67kg級 後藤歩レオンス同225kg1位(関東大会出場)

73kg級 羽田漣トータル186kg6位 程原一成トータル173kg8位

81kg級 渡邊大翔トータル135kg8位

 

団体6位

 

 

女子ソフトボール部

対昭和0―75回コールド敗退

 

硬式テニス部

5月4日個人シングルス

三浦一花1回戦対駿台甲府敗退3-6

鈴木梨子1回戦対駿台甲府敗退1-6

五十嵐楓浬1回戦対白根敗退6-7

渡辺真心1回戦対英和敗退2-6

渡邊莉世1回戦Byeにより通過

2回戦対英和敗退0-6

 

5月5日個人ダブルス

奥脇愛尋・天野瑛葉1回戦対甲府西敗退0-6

渡辺真心・五十嵐楓浬1回戦対北杜勝利6-1

2回戦対昭和敗退0-6

鈴木梨子・松本湘香1回戦対白根敗退0-6

 

5月7日団体戦

対甲府西高校

シングルス1五十嵐楓浬敗退3-6

シングルス2渡辺真心敗退0-6

ダブルス鈴木梨子・渡邊莉世敗退4-6

 

弓道部

男子団体

(塚田陸大、磯野弦正、白須春、山本龍弥、渡邊颯太)40射25中1位タイ予選通過

女子団体

(小山田有沙、志村彩花、三浦さら、渡辺心海、長田乃蒼)40射17中5位タイ予選通過

 

男子個人

白須春 8射7中予選通過

山本龍弥8射6中予選通過

渡邊颯太8射6中予選通過

桑原武道8射3中予選敗退

遠山大雅8射0中予選敗退

 

男子個人決勝

白須春  16射13中第2位(関東大会出場)

山本龍弥16射13中第3位(関東大会出場)

渡邊颯太16射13中第7位

 

女子個人 

萱沼詩織8射4中予選敗退

舟久保伶奈8射1中予選敗退

 

男子団体(塚田陸大、山本空弥、白須春、山本龍弥、渡邊颯太)60射38中予選3位決勝トーナメント進出

 

決勝トーナメント

1回戦対甲府工業高校16-11勝利

準決勝対甲府商業高校 10-11敗退

3位決定戦対甲府第一高校 10-13敗退

 

女子団体(小山田有沙、志村彩花、三浦さら、渡辺心海、長田乃蒼)60射19中予選3回戦敗退

 

女子サッカー部

対日本航空0対15

3位決定戦対甲府商業1対4

 

剣道部

男子

古谷音緋斗初戦敗退

木村太一初戦敗退

後藤大和2回戦進出

 

女子

渡邊遊子ベスト32

蓮沼柚香ベスト32

団体

男子初戦敗退

女子8位入賞

 

ヨット部

男子420級後藤一太・高村拓豊ペア1位

女子420級鈴木彩永・渡邊梨音ペア1位

ILCA6級高村隼1位

学校対抗も男子、女子それぞれ1位(関東大会出場)

 

柔道部

男子団体4位(関東大会出場)

女子団体2位(関東大会出場)