ホーム第2回ふじざくら支援学校との交流会 2021年12月15日 第2回ふじざくら支援学校との交流会 活動の様子 ~ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める~ 令和3年度第2回ふじざくら支援学校との交流会が、12月9日(木)の2校時に、「ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める」というねらいで開催された。コロナ禍ということで、従来の対面での交流はできなかったが、オンラインで実施された。 ①吹奏楽部によるミニコンサートを鑑賞してもらう音楽グループ ②健康体操・ダンスで交流する福祉健康系列のグループ ③ボランティア委員によるクリスマスクラフト製作で交流するグループ ④木工製作で交流する建築デザイン系列 の4グループに分かれ、約20台のパソコンを使って、ふじざくら支援学校と本校の5会場をリモートで繋いだ。 内容は、楽器の紹介や楽器名クイズ、♪ふじさん、♪パプリカの健康体操(ダンス)、 クリスマスツリーやサンタクロースのクラフト、小物入れの製作等々
~ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める~
令和3年度第2回ふじざくら支援学校との交流会が、12月9日(木)の2校時に、「ともに学びあい、互いにふれあい、相互理解を深める」というねらいで開催された。コロナ禍ということで、従来の対面での交流はできなかったが、オンラインで実施された。
①吹奏楽部によるミニコンサートを鑑賞してもらう音楽グループ
②健康体操・ダンスで交流する福祉健康系列のグループ
③ボランティア委員によるクリスマスクラフト製作で交流するグループ
④木工製作で交流する建築デザイン系列
の4グループに分かれ、約20台のパソコンを使って、ふじざくら支援学校と本校の5会場をリモートで繋いだ。
内容は、楽器の紹介や楽器名クイズ、♪ふじさん、♪パプリカの健康体操(ダンス)、
クリスマスツリーやサンタクロースのクラフト、小物入れの製作等々